日常生活が制限されたことで得た、気づきと癒しとできたこと

2021/07/17
  • 寺嫁/暮らしのコーディネーター/母親を両立するべく、段取りよい暮らしを日々研究中。 もっと見る>>

「丁寧で楽ちんな暮らし」を研究中。
寺嫁でライフオーガナイザー/時短家事コーディネーター、サンキュ!STYLEライターの水谷のぶこです。

コロナ禍になって1年以上。
これほど長く、日常や行動が制限されるとは考えていませんでした。

ネガティブなことを考えると気持ちも暗くなります。
今回は、これまでと違う日常になったことで、私自身が気づけたこと、癒されたこと、できたことについてお話します。

「気づき」・・自然や季節を肌で感じること

仕事・家事・子どものこと・家族のこと・・・
ずっと毎日バタバタと過ごしてきました。(現在も)

毎朝、子どもを駅まで送るときに、運転しながら、ランニングやウォーキングをする人たちを見かけます。
これまでは、「列車に乗り遅れないように送らなければ!」と気持ちに余裕がないので、ウォーキングしている人を横目で見ながら、

「優雅なことですね」
「他にすることないの!?」
「車が通るのに、もうちょっと端っこ歩いてよ、邪魔だなあ」

なんて内心思いながら、車で通り過ぎていました。

都市公園で走っている半ばの高齢女性
gbh007/gettyimages

昨年春の、全国緊急事態宣言のとき、外出自粛、おうち時間が増えて、時間もあるし、運動不足解消も兼ねて、私もほぼ毎日ウォーキング(散歩)をするようになりました。

毎日歩いていると、これまで気づかなかった草花を知ったり、昨日とは違う空や雲の動きに気がつきます。周りの風景に癒されて、自然を感じながら歩くっていいなあと思いました。

バタバタした生活のままなら気がつかなかったことです。
現在はまた慌ただしい朝時間を過ごしてはいますが、送迎時に見かけるウォーキングの人たちにも、優しい気持ちになれるようになりました。

「癒し」・・生演奏を聴く

オーケストラ指揮者のステージ
cyano66/gettyimages

娘が部活でお琴をしているのですが、先日、学校の定期演奏会を聴きに行きました。
昨年はコロナのために中止になったので、初めて聴きました。
お琴のほかに、声楽部の歌、吹奏楽部の演奏も聴き、とても楽しい時間でした。

今は、どこにいても、スマホがあれば、いつでも音楽を聴いたり、映像を観たりもできるけど、やっぱり、生の美しい演奏を聴くのは、癒されて、心が元気になるので、いいなあと改めて実感しました。

「できたこと」・・後回しにしていた片づけや掃除

家にずっといると、いつも以上に気になって、これまで後回しにしていた片づけ、収納の見直し、掃除に取りかかることができました。

めんどうだったり、億劫で、見て見ぬふりをしていた場所が片づいてきれいになると、空間もスッキリ、自分も晴れやかな気持ちになれます。
物置きとか、何年も放置していた場所が片づいたり、手放したかったモノが処分できたりして、なんだかホッとしました(笑)。

最後に

・自然や季節を肌で感じる
・生演奏を聴く
・後回しにしていた片づけ、掃除をした

以上が、私が、突然に時間ができたことで、気づけたこと、行動できたことです。
慌ただしい毎日がずっと続いていたらきっと気づかなかったと思います。

これまでと違う状況になることって、なかなか受け入れにくい部分もあるかもしれませんが、変化に合わせられるしなやかな心をもてる自分でありたいです。

・この記事を書いたのは・・・暮らしのコーディネーター水谷のぶこ
お寺に暮らすライフオーガナイザー/時短家事コーディネーターで2人の子の母。
「丁寧で楽ちんな暮らし」を目指して、めんどうくさがりでもできる、丁寧な暮らし、片づく仕組みを研究中。

計算中