片づけコンサルタントが現場で見た『手放しても後悔しない小物5選』
こんまり流(R)片づけコンサルタント 石川ひとみ
築年数の経った集合住宅で、2人の男の子を育てながら家族それぞれがときめきを感じながら生活できたらいいなぁを目指し暮らしています。
「ときめく暮らし」をテーマに、こんまりメソッドでのお片づけや日々の暮らしについて、ご紹介していきます。
今回は、手放しても大丈夫な小物についてお話します。
小物で手放しても後悔しないものとは?
小物の片づけはどうされていますか?
いつか使うかとついつい置いておきがちなカテゴリーです。
一つだけだとそこまでではないですが、気がつくと大量にいろいろな小物が溢れかえっているそんなことはありませんか?
今回は片づけレッスンの現場で見た、小物の片づけの際に手放しても後悔しないもの5選をお届けします。
1、何に使うかわからない線
片づけをする際に出てくる何かの線。
すでに処分してしまっている家電の線だったりすることも。
何年も使用していないものは使用する確率はかなり低いです。
心配な場合は、片づけが終わり切るまで置いておいて、片づけ後に処分でも大丈夫です。
2、古いボールペン
持ち手のゴムがねばねばしているものやインクの出が悪いボールペンなどありませんか?
何となく使うのを遠慮がちになるペンなどは、手放しても問題ありません。
それよりも、ストレスなく書き物できる方が日々の暮らしを豊かにしてくれます。
3、使用していない健康グッズ
買った時には何度も使用していたかもしれませんが、使わなくなって埃などがかぶっているものなどは、手放しの対象として考えても良さそうです。
今必要なものを残すことが大切なので、以前はたくさん使っていたけれど、今は全然使わないものに関しては手放しても大丈夫です。
4、電化製品の箱
小物を入れる際に利用したり、家電を押し入れなどに片づける際に必要なもの以外は手放すことをお勧めしています。
ダンボールは、本来物を運ぶためのものですし、害虫の卵がついていることもあるそうです。
我が家は、たこ焼き機の収納は買った時の箱を使用しています。
5、いくつもあるポーチ
ポーチいくつ持っていますか?
ノベルティーでもらったり、プレゼントでもらったりと自分で選んでいないもので所有しているものって多くないですか?
自分で選んだものは、好んで買ったものなので、いわゆるときめきで選べていますが、頂き物のポーチはなんとなく持っていることはありませんか?
片づけレッスンの現場でも、
「このポーチもらったもので、あまり使っていないのですが、いつか使うかもと思って残しています」
とお話を伺うことがあります。
無条件に気に入っている、これからも使いたい、と思うものはすでに手元に残っているはずです。
そのほかの迷うポーチに関しては、どういうシーンで使うかな?どんな時に必要になるかな?の視点で考えてみてください。
手放すものも出てくると思います。
【まとめ】ものを残す際に大切なのは『今』使うものかどうか
将来いつか使うかも、という『いつか』はなかなか起こらないように思います。
それよりも、今この時点で使うもの、幸せにしてくれる『ときめく』ものを残す方が、片づけ後の生活をより豊かにしてくれます。
捨ててしまっていいのか、もしかしたら将来使うかも、と不安になることもありますが、将来のことは誰にもわかりません。
それよりも今を大切にすることで、大切にされた今の延長が将来につながると思います。
ぜひ、片づけで迷われた際の参考にしてみてください。