
【無印良品】素朴な味わいがクセになる!植物素材を生かしたサブレ2選
夫と息子(4歳)の3人家族。ぐうたら干物暮らしを目指す、元汚部屋歴10年の整理収納アドバイザー、サンキュ!STYLEライターおかさんです。
家事や仕事のリフレッシュにお菓子を食べるのが大好きな筆者。今回は、無印良品で見つけた、素朴な味わいがクセになるサブレを2つご紹介します。焼き菓子が好きな人はもちろん、アレルギーが気になる人も必見ですよ。
そもそもサブレとは?
サブレとはフランス発祥の洋菓子で、焼き菓子の一種になります。ちなみに「サブレ」とはフランス語の「砂」を意味しており「sable」に由来するとも言われていることから、口当たりが軽くサクサクな食感が特徴的です。
一般的なサブレは小麦粉が使われていますが、無印良品のサブレは米粉を使っているので、ザクザクしたような食感が楽しめますよ。
ほろ苦さと食感がクセになるサブレ



ココアパウダーとカカオニブが練り込まれた、ほろ苦いサブレです。ほんのり甘いココア生地のなかに、カカオ豆をローストして細かく砕いたカカオニブの苦味と、プチプチした食感がアクセントとなり、おいしさをより引き立てます。甘さ控えめなので、おやつや空腹時におすすめですよ。
品名:植物素材を生かしたお菓子 ココアとカカオニブのサブレ
価格:290円
8個入り/274kcal
紅茶と4種のスパイスが香るサブレ



紅茶パウダーとシナモン・ジンジャー・クローブ・カルダモンの4種のスパイスが練り込まれたサブレです。口に入れるとさっくり軽い食感とともに、紅茶やスパイスの風味が広がります。サブレはチャイ風に仕上げているそうですが、残念ながら筆者はチャイを飲んだことがないので似ているか不明。あっさりしたスパイスで、甘さも控えめなので大人だけでなく、子どもでも食べられるおいしさですよ。
品名:植物素材を生かしたお菓子 紅茶とスパイスのサブレ
価格:290円
8個入り/273kcal
どちらも卵・乳不使用!気になる人はお店でチェック
今回ご紹介した2種類のサブレは植物素材を生かした、素朴でやさしい味わいのお菓子。素材のおいしさをたっぷり味わえるだけでなく、卵・乳不使用も魅力のひとつ。アレルギーが気になる人にも安心して食べられますよ。
おやつやリフレッシュタイム、小腹がすいた時などにおすすめなので、気になる人は是非お店でチェックしてくださいね。
記事を書いたのは・・・おかさん
元・超汚部屋暮らしの整理収納アドバイザー2級認定講師。1LDK賃貸マンションに4歳の息子と夫の3人暮らし。在宅ワーク・家事・育児に奮闘中。住まいはオシャレじゃないし雑だけど、家族が暮らしやすい環境をゆるゆる目指しています。