どうせなら効率良く!ラクに片づける3つのコツ
40代で妊娠、出産。1LDK賃貸に夫と息子(1歳)の3人家族。
上質な干物暮らしを目指すサンキュ!STYLEライターのおかさんです。
結婚、出産を機に家族と共にモノも増えた我が家では片づけざるを得ないくらい賑やかな毎日です。
今回は避けては通れない片づけをいかにラクに取り組めないか工夫した3つのコツをご紹介したいと思います。
子ども不在時間がチャンスタイム
片づけたくても子どもがいると思うように進まずイライラしてしまうことはありませんか?
それならいっそ、子どもがいない時間を片づけ時間にしてみてはいかがでしょうか。
我が家のリビングは息子が保育園でいない時と夜寝てからの1日2回だけです。
活動する時間は散らかるものと割り切り怪我などの危険がない限り片づけていません。
どうしても息子といると私も遊んだりリラックスしてしまうので
散らかっていても片づけなきゃと考えず保育園にいる間や寝ている間に片づけて
息子と一緒の時は片づけを忘れて楽しむようにしています。
しまう場所を決めておく
我が家では片づけは私1人だけではなく夫も行う作業です。
夜息子が寝てから夫婦でリビングを片づけるのが習慣になっていますが
お互いしまう場所を理解しているのでサクサク進みます。
もし、モノをしまう場所が決まっていなかったら
「どこにしまえばいい?」や「どこにしまった?」が飛び交い
要らぬ時間や揉め事を生んでいたかもしれません。
しまう場所を決めておくと夫婦2馬力で進むので非常に効率が良くなり
お互い自分の時間も取れるようになりました。
必要な量、疲れない量
いくら片づける時間をとり、しまう場所が決まっていても膨大なモノの量では疲れてしまいます。
片づけは余程の事情がない限り毎日何回も繰り返します。
であるならば、なるべくモノを少なく持つようにすれば
疲れる前に短時間で片づけられるし続けやすくなるはずです。
とは言え、家族が多かったり子どもがいるとモノは増えがちになるので
生活の中で本当に必要な量や片づけで疲れない量を十分観察して調整していくことが重要になると思います。
やみくもではなく効率を考えてラクに片づける
毎日繰り返す片づけを、ただやみくもに取り組んでも
体力、気力と時間をすり減らしてしまうだけです。
いかにラクに効率良く片づけられるかで1人時間や家族との時間が変わってくるかと思います。
ぜひ参考にしてみてください。
記事を書いたのは・・・おかさん
40代で妊娠、出産。1LDK賃貸に夫と息子(1歳)の3人家族。
1LDK賃貸で上質な【干物】暮らしを目指す主婦&整理収納アドバイザー&在宅ワーカー。