【元汚部屋】じつは大変だった!モノといっしょに減った面倒な思考3選

2023/11/08
  • 家は自分と家族が快適ならOK!元・超汚部屋の整理収納アドバイザー。2歳の息子と夫の3人家族。 もっと見る>>

40代で妊娠、出産。1LDK賃貸に夫と息子(2歳)の3人家族。ゴミと埃と害虫と格闘してきた元汚部屋のぐうたら整理収納アドバイザー、サンキュ!STYLEライターのおかさんです。

片づけができるようになり汚部屋とも無縁な生活をしていますが、ふとモノを減らすことですっかり忘れてしまうほど思考も軽くなっていたことに気づきました。今回は面倒な考えごとがなくなったこと3つを紹介します。

1.しまいかた

1つ目は、モノのしまいかたです。汚部屋を脱出したからといって、すぐに物欲がなくなるわけでもなく「欲しい」と思ったら、考えもなくモノを購入していました。当然、せっかく片づけた収納場所にモノが増えるので、改めてしまいかたを考え直さなければいけません。ある程度、余裕のある収納スペースでも、モノを増やせばあっという間にぎゅうぎゅうになり片づけにくくなります。

モノを減らすと、しまいかたで悩む時間もなくなるので「モノがしまい切らない」「収納が使いづらい」というストレスから解放されます。今では当たり前のように物をしまっていますが膨大にモノを持っていたら、どう収納するか考え悩んでいたでしょう。

2.使いかた

2つ目はモノの使いかたです。モノがたくさんあると選ぶ楽しさもありますが、どう使うかを考える思考も必要になります。服ならトップス、ボトムス、靴やアクセサリーの組み合わせ。食品ならどんな食材の組み合わせで、どう料理するかを考えなければいけません。考えることを楽しめるならいいのですが、私は膨大なモノをどう使うか考えるのがとても面倒でした。実際、まったく着ない服を何年も溜め込んだり、食品を腐らせることが何度もありもったいないことをしたと反省しています。

片づけられるようになってからは、モノを減らすことで使う選択がシンプルになり迷う時間も少なくなりました。また、自分の好きなモノやデザイン、つくれる料理など背伸びしないでいられることにも心地よさを覚えました。

3.捨てかた

3つ目は、私が汚部屋でもっとも苦戦したモノの捨てかたです。モノはお金という「ツール」さえ使えば簡単に手に入れられます。ほかにも、人からもらったり粗品なども特に苦労なく得られる方法です。しかし、モノを捨てるとなるとゴミの分別や回収日の確認などルールに従って捨てなければいけません。

ゴミとして出し損ねると家の中に溜まり、場合によっては埃やカビ、雑菌が発生して害虫や健康面での心配も出てきます。実際、汚部屋だった頃は窓のサッシがカビだらけで害虫も出るような環境で悩んでいました。今ではモノを買うまえに、捨てかたは複雑でないか、きちんと捨てられるかを確認していますが、シンプルにモノが少ない暮らしはゴミも減るので捨てかたで悩むこともなくなりました。

思考が軽くなるとストレスも減る!

モノが減ることで、面倒な考えごとがなくなったと気づいたのは汚部屋を脱出して片づけられる暮らしが定着してからです。今では考えない暮らしが当たり前になっていますが、思考の負担がなくなると心のストレスも減るのでモノにかぎらず心身ともに身軽になり満足しています。

記事を書いたのは・・・おかさん
元・超汚部屋の整理収納アドバイザー2級認定講師。根っからのぐうたら、ずぼらの干物主婦。ラクな片づけや節約、家事を模索しています。

計算中