【子3人ワーママがやめた習慣】ついやっちゃう!イライラの原因3つを断ち切ろう!

2022/02/18
  • 建売住宅で夫と3人の子どもと暮らしています。働きながら快適に過ごせるよう日々試行錯誤中。 もっと見る>>

小5、小2、年長児のママ、サンキュ!STYLEライターのchocoです。

毎日、なんとなくやってしまっている習慣はありませんか?
仕事から疲れて帰ってきて、夕飯の支度をしなきゃと思っているけど、つい開いてしまうスマホ。
気付くと、もうこんな時間!なんてことも。

慌ただしい日々の中で、ホッと一息つく時間も大切ですが、必要ないこともあるかもしれません。

今回は、最近やめることに成功した習慣を3つご紹介します。

1.ダラダラとスマホを見ない

スマホは便利で、たくさんの情報収集ができるので、時間があると「つい」見てしまいますよね。

私は少し手が空くとスマホを開き、気付くと数分~数十分経っているなんてことが一日のうちに何度もありました。

その時間を「自分の好きなこと」をする時間に充てた方がいいのかも、と思い始めました。
本を読んだり、新しいレシピを探したり、旅行の計画を立てる方が楽しく過ごせます。

まず、いつも開いていた情報サイトのアプリを削除し、検索エンジンのお気に入りも消しました。

私は「少しだけ」というさじ加減ができないので、この方法を試しましたが、「〇分だけ」と時間を決めるのもいいかもしれませんね。

ダラダラしなくなると、時間を有意義に使えているという満足感で満たされるように。
さらに、なぜかイライラすることが減りました。

2.テレビをつけっぱなしにしない

テレビも特に見たい番組ではなくても、付いているとつい見てしまいますよね。

その間、思考は停止。
どんどんやる気が失われていき、なにもかも面倒になってくるのが私のいつものパターンでした。

そこで、テレビは基本的に付けない。
「これが見たい!」という番組だけを見て、終わったらすぐに消す習慣をつけました。

テレビの代わりに、好きな音楽を流して子どもたちとノリノリで歌うのが新しい習慣になりました。

音楽をつけることが、気持ちを切り替えるスイッチになり、テンションが上がるうえに家事も捗るし、メリットだらけでした。

無理をしない

「がんばることはいいこと」という固定概念が、心の奥底にずっとありました。
それは裏返すと「がんばらないとダメ」ということ。

仕事で疲れて帰ってきても、夕飯を作らないといけない。
しんどくても、休んじゃいけない。

誰に責められるわけでもないのに、勝手な思い込みで自分を追い込んでいました。

自分のコンディションや気持ちを優先し、「やりたくなかったらやらない」と決めました。

先日は、頭痛がひどく「今日の夕飯はレトルトカレーにしてもいい?」と子どもたちに聞くと、「いいよー!やったー!」となぜか大喜び。
普段と違う夕飯を、美味しそうに楽しんでいました。

それでも、はじめは罪悪感や後ろめたさを感じていましたが、無理をして辛くなったり、イライラしてしまうほうが良くない!と自分に言い聞かせ、徐々に納得できるようになりました。

やめることは意外と簡単

1.ダラダラとスマホを見ない
2.テレビを付けっぱなしにしない
3.無理をしない

なにかを新たに始めることはとてもハードルが高いですが、やめることは比較的簡単にできます。

「なんだかやる気が出ない。最近イライラしちゃう」という方は、普段何気なくやっている習慣を見直してみるのも、ひとつの手かもしれませんよ。

記事を書いたのは・・・choco
10歳、7歳の女の子、5歳の男の子のママ。ものを減らしてシンプルに暮らす工夫、整理収納のコツをご紹介。
イライラした生活から抜け出すため、ソファ・ベッド・炊飯器・電子レンジなどあらゆるものを捨ててミニマルな生活を経験。捨てすぎて支障が出始めたためミニマリストは卒業し、心地よい暮らしを模索中。

計算中