【片づけのプロ直伝】片づけが失敗してしまう3つのNG行動!

2021/09/28
  • 元片づけ掃除が苦手の整理収納アドバイザー&クリンネスト。お片づけサポートを中心に活動中。2児のママ。 もっと見る>>

こんにちは。
元片づけと掃除が苦手な整理収納アドバイザー&クリンネスト、2児のママMITSUYOです。
頑張っているママが、目まぐるしい日々の中でも「ハッピーに暮らせるコツ」を発信しています。

片づけようと意気込んで始めたものの、片づける前とあまり変化が感じられない。

もしかすると、それは片づけのNG行動が原因かもしれません。

今回は、片づけが失敗してしまう3つのNG行動をご紹介します。

1.「全部出し」をしていない

片づけをするときに、収納に入ったままの状態で、いらないモノを探していませんか?

実は、収納に入ったまま片づけをするのはNGなのです。

不思議なもので、収納に入った状態だと、全て必要なモノだと感じてしまい片づけが進みません。

片づけのときには、必ず全てのモノを出してから始めましょう。

全てのモノを目の前に出すと「こんなにたくさんの量を持っていたんだ!」と全体量がわかり、そこから効率よく適正量にしていくことができるのです。

2.「使える・使えない」でモノの選別をしている

片づけをするときに、「使える・使えない」でモノの選別をしていませんか?

実は、「使える・使えない」で選別をするのはNG。

モノを使い切るには結構な時間がかかります。
ほとんどのモノはまだ使えるので、この選別ではなかなかモノは減りません。

モノの選別は、「使っているか・使っていないか」でするようにしましょう。

3.使っているモノと使っていないモノが一緒に収納されている

収納の中に、使っているモノと使っていないモノが一緒に入っていませんか?

実は、使っているモノと使っていないモノを一緒に収納するのはNGなのです。

例えば文具の引き出しの中に、普段使っているペンとあまり使わないペンが一緒に入っていると、取り出しづらく使いにくくなってしまうのです。

引き出しには普段使っているペンだけを収納して、あまり使わないペンはストックとして別の場所に収納すると、使い勝手がよくなります。

片づけが失敗してしまう3つのNG行動とは?

1.全部出しをしていない
2.使える・使えないでモノの選別をしている
3.使っているモノと使っていないものが一緒に収納されている
でした。

片づけるときにはまずモノを全部出して、今自分が持っている「モノの量」を把握してから、適正量にしていくことが大切です。

そして、一つ一つのモノと向き合い、「使っている・使っていない」で選別をしていきましょう。

さいごに「使っているモノと使っていないモノ」は一緒にせず、分けて収納することでとても使いやすくなります。

NG行動に気をつけることで、効率よくスッキリと片づけることができますので、ぜひ試してしてみてくださいね。

◆この記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライターMITSUYO
元片づけと掃除が苦手な整理収納アドバイザー&クリンネスト。お片づけサポート中心に活動中。2児のママ。
頑張っているママが、目まぐるしい日々の中でも「ハッピーに暮らせるコツ」を発信していきます。

計算中