片づけても片づけても散らかるのはなぜ?ものがあふれる原因とは!?

2022/05/27
  • ほぼワンオペ育児の姉妹ママ。ズボラも子どももラクに暮らすため、シンプルライフを目指して暮らし整え中。 もっと見る>>

シンプルな暮らしを目指しているサンキュ!STYLEライターのmochi‪です。

片づけをしてキレイに収納できて満足!と思いきや、しばらくするとすぐ散らかる経験はありませんか?なぜそうなるのか、今回は「ものがあふれる原因」について考えてみましたのでご紹介します!

1.不要なものまで収納している

わたしも汚部屋の頃はそうでしたが、持ち物すべてを収納しようとしていました。キレイに収めても、使いにくくてすぐにぐちゃぐちゃに。

収納する前にまず「いるもの、いらないものを分け、不要なものを取り除く」ことをしなければいけません。自分が思っている以上に不要なものを抱えていることに驚きますよ。まずは不要なもの取り除くことから始めましょう!

2.いらないものの判断ができない

ものをいるかいらないか判断することは、簡単そうですが最初は難しいと思います。いらないものを考えるより、いるものを考えてみてください。今使っているもの、大切にしたいものだけを残すと考えると判断しやすいですよ。

3.手放す基準が「使えるかどうか」

例えば服を減らす時に「使えるかどうか」で判断すると減らないはずです。基準は人やものによっても異なりますが、使えるかどうかではなく「使いたいかどうか」を基準にするのがオススメ。

服なら肌触り、着心地、洗濯の手間など、自分が気持ち良く使えるかで考えると、好きなものが残るのではないでしょうか。

4.とりあえず取っておく

なにかの箱、缶など「いつか」「なにか」使うだろうと取っておくことありますよね。実際必要なことってほぼないです。もし取っておくなら期限を決めてみてください。やっぱり使わなかったと確認し、自分で納得すると同じことを繰り返しにくくなりますよ。

5.適正量が分からない

適正量は家族やライフスタイルによっても変わりますから、自分で判断するのが良いですね。どれだけ必要か分からない時、最初は足りないくらいがちょうどいいと思っています。「足りない」を知ると必要なものや量が分かりやすいですよ。

ものの量を考える

振り返ってみると汚部屋の頃の片づけは、単なるものの移動でしかなかったのです。収めることが片づけだと思い込んでいました。そのせいで今度は収納用品が増えていく。

まずはものが多すぎるからあふれ出していることに気付かなければいけませんね。本当に必要なものか考えてみると良いです。必要なもの、大切なものだけ残して、使いやすく収納すれば散らかることを防げますよ。


*この記事を書いたのは・・・mochi
シンプルな暮らしを目指す姉妹ママ。
とにかくズボラでも子どもでもラクに暮らしたい!
暮らしも思考もシンプルにすればうまくいくのではないか、という思いで発信しています。

計算中