ズボラでも続けられた収納テク3つ!キーワードは「ざっくり」「出しっぱ」「浮かす」

2021/10/22
  • 整理収納アドバイザー1級を持つ、1児のママ。片付けが楽しくなる日用品・ベビー用品の整理収納術を発信。 もっと見る>>

こんにちは!ズボラ&お片付け嫌いの整理収納アドバイザーでサンキュ!STYLEライターのあいりです。

私は自他ともに認める『根っからのズボラ』で整理収納の勉強をするまでは、インスタの真似をして、収納をきれいにしてもすぐに元の汚い部屋に戻ってしまっていました。しかし、整理収納について学ぶうちに、「ズボラに向いている収納テクはコレだ!」と気づいたので、ご紹介したいと思います。

キーワードは「ざっくり」「出しっぱ」「浮かす」です。

キーワード(1)「ざっくり」

言葉のとおり「ざっくり収納」をしてしまうということなのですが、この”ざっくり”には2つの意味があります。

適当に入れるという意味の”ざっくり”

ひとつめの意味は、収納ボックスの中に、ポンと適当に入れるという意味のざっくり収納。

ひとつの例ですが、我が家では上の写真のように、細かく仕切られたスペースに、靴下やハンカチなどの小さいアイテムを丸めてポンと入れています。不思議と散らかったように見えないので、このような収納だとズボラでも自然と続けられます。

大まかなグループで収納するという意味の”ざっくり”

オフィスツール
baibaz/gettyimages

もうひとつの意味は、細かいカテゴリに分けずに、大まかなグループにして収納するという意味のざっくり収納です。

整理収納をはじめると、つい細かくカテゴリ分けをしたくなりますが、実際に使っているうちに細かい分け方だと片付けが面倒になってきます。

例えば、文房具の「ペン」「消しゴム」「はさみ」「のり」を別々の引き出しに入れるのではなく、あえて同じ引き出しに入れてしまうというのも、ズボラさんにとっては効果的です。よく使うモノたちをグループにしておくのです。

別々の引き出しだと戻すのが面倒だから~と片付けが後回しになってしまうかもしれませんが、一度にサッと戻すだけなら今片付けとこう!と思うかもしれません。

キーワード(2)「出しっぱ」

間違っても、つくえや床にモノを出しっぱなしにするという意味ではありません。

モノの定位置を引き出しの中など見えないところにするのではなく、普段生活する中で目にするようなところに決めるということです。使う場所の近くに定位置を決められるとなお良いです!

この「出しっぱなし収納」の良いところは、ワンアクションで取り出せるところです。ズボラさんでも続けられやすい収納テクなんです。

収納例1「冷蔵庫横のおそうじ道具」

我が家では、冷蔵庫の横にフローリングワイパーやハンディモップなどのおそうじ道具を吊り下げています。

見栄えはよくないかもしれませんが、部屋の汚れが気になったときにすぐに手にとり掃除できるので、掃除の頻度が格段に上がりました。

また、片付けるときのストレスがほとんどないので、掃除の後、サッと元の場所に戻せます。

収納例2「ダイニングのイスに家計簿」

記入するのを忘れがちな家計簿は、座ったときに目に入るように、100均のアイテムを使ってイスに取り付けた収納袋に入れています。家計簿と一緒に、ペンや電卓も一緒に収納しているので、自然ときちんと書くようになりました。

キーワード3「浮かす」

お風呂場や洗面所などの水回りで効果的な、浮かせる収納は、ワンアクションで取り出せるだけではなく、いちいち掃除のときにモノをどかす必要がないので、掃除しやすいというメリットがあります。

さらにもし掃除をサボってしまっても、ぬめりなどが発生しづらいので、代償が少なくて済みます。それを一度知ると浮かせる収納は止められなくなります(笑)

収納例「洗面収納」

我が家の毎日使う洗面グッズは、ワンアクションで取って戻せるようにしています。この収納方法をずっとやっていますが、リバウンドしないです。

3つの収納テクに共通すること

ズボラでも続けられる収納テクのキーワード3つ
・ざっくり
・出しっぱ
・浮かす
に沿った収納例をご紹介しました。

ご紹介したズボラさん向きの収納テクに共通するのは、『片付けるときの手間が少なく済む』、『丁寧に片付けなくても大丈夫』というところです。

モノを取り出すことは自然とするのに、片付けるのってなぜか面倒くさいスイッチが入ってしまうものです。なので、片付けるまでのアクション数が少ない方がいいです。

また、「丁寧にやる」ということが苦手なズボラさんには、ある程度適当にやっていても成立するような収納にしておくことが、スッキリと暮らせるコツなのかなと思います。

この記事を書いたのは・・・ズボラ主婦ライターあいり
丁寧に暮らさなくても大丈夫!無理しないお片付けの方法を発信中!

計算中