こんな間違いしていませんか?片付けでやりがちな5つのこと

2021/10/14
  • 転勤族の整理収納アドバイザー。効率重視でくらし(片付け・時間・お金)をラクに整えて楽しい毎日を♪  もっと見る>>

転勤族で賃貸マンションに住む整理収納アドバイザーでサンキュ!STYLEライターの結です。

片付けがうまくいかない人がやりがちで、整理収納を学ぶ前の私もやってしまっていた5つのことをご紹介します。片付けにつまずいている原因が見つかるかもしれないのでぜひチェックしてみてください。

1.引き出しや棚を眺めて考える

全てのモノを出してしまうと時間もかかって大変だからと、モノが収まっている状態でいらないモノを探したり、もっと何か収納できるのではないかと眺めていませんか。

全て出してみるとびっくりするくらいのモノの多さに気づけたり、同じものがいくつもあることが判明したりします。一つ一つのモノを手にとって今の自分の生活に必要なものか考えてみましょう。

2.床置きのモノから片付ける

床に散らかっているものが気になるのは分かりますが、その片付けから始めるとモノの移動だけで終わってしまう可能性が。一時的に片付いたように見えても、またすぐに散らかってしまいます。

よく使うモノが床置きされることが多いのですが、何か戻しにくい原因があるからそこに置いてしまうのかもしれません。例えば収納したい場所がぎゅうぎゅうだと面倒ですよね。

収納スペースが使っていないものでいっぱいになっているのであれば、まずはそこから片付けてよく使うモノが取り出しやすく収納できるようにしましょう。

3.まず収納用品を買う

収納用品さえあれば片付くような気がしますが、実際にそんなことはありません。むしろ収納用品というモノが増えることで、さらに片付けにくくなってしまいます。

片付け始めると思っていたよりも不要なものが出てきて収納用品が余ることも少なくありません。収納用品を手放すのはかなり勇気がいるしお金も無駄になってしまうので、モノの整理が終わってから買いましょう。

4.家族のモノを勝手に捨てる

自分のモノを捨てるのは抵抗があるのに、家族のモノだといらないような気がして勝手に捨ててしまっていませんか。これは絶対にやめてほしいです。

本人にしかモノの価値は分かりません。今後の信頼関係にも関わるし【片付け=大事なモノを捨てられること】とネガティブなイメージになることも。

まずは自分のモノから片付け始め、ご家族のモノはしっかり本人に確認するようにしましょう。

5.何冊も片付けの本を読む

片付けの本を読むと、まるで片付いたかのようなスッキリした気持ちになったりもします。でも読むだけでは現実は何も変わりません。

さらに何冊も読むと本によって書かれていることが違って混乱してしまうことも。1冊読んだらすぐにその本に書かれていることを何か1つでも実践してみてください。行動することで自分に合うか合わないかも分かってきます。

まとめ

1.引き出しや棚を眺めて考える
2.床置きのモノから片付ける
3.まず収納用品を買う
4.家族のモノを勝手に捨てる
5.何冊も片付けの本を読む

当てはまるものはありましたか。貴重な時間を無駄にしないためにもぜひやめてみてください。正しい方法で行動することで、スッキリ片付いた未来が手に入るはずです。

この記事を書いたのは…結
転勤族の整理収納アドバイザー
日々の暮らしをもっと楽に、心と時間の余裕をつくれるように。という想いで発信しています。

計算中