料理好きじゃないからこそキッチンは整える

2022/08/31
  • 元片づけ苦手なずぼら主婦・整理収納アドバイザー。子なし夫婦。100均に詳しく、キッチン収納が得意です もっと見る>>

ずぼら整理収納アドバイザーの山岡さくらです。

料理は仕方がないからしている私。
決して好きなわけでも上手なわけでもありません。

でも、だからこそ、キッチン収納にはこだわっています。
それは出し入れしやすいことと、掃除しやすいこと。

好きじゃないけど毎日作らなきゃいけないなら、少しでも快適に短時間で済ませられるようにするためなんです。

キッチンが整っていると時短になる

主婦の私にとって、料理は毎日のこと。

仕事をして帰ってからの食事の支度は、本当に面倒!
せめて少しでもラクにできるように、整えておくようにしています。

・きちんと収納場所が決まっていると、必要なものをすぐに出せる
・最小限の動きで取り出せる
・ストック把握ができるので、買い足しもスムーズ
・食材を無駄にしない

と良いことがたくさん!
中でも時短につながることがとても多いんです。

あちこち動き回って使うものを出したり、どこにしまったっけ?と探したりする必要がありません。

料理だけでも面倒なのに、それ以外のことで時間を取られるのは無駄。
その数分でも、早く済ませて少しでも一息つく時間を取れる方が良いと思いませんか?

コンロ下に鍋・フライパン・油

水を使う鍋はシンク下に、という方もいらっしゃいますし、理にかなっているとは思いますが、私はコンロ下に鍋とフライパンを収納しています。

というのは、シンク下には大きな鍋をしまえる場所が作れないから。

重ねると取り出しにくいので、鍋・フライパンはふたも含め立てて収納。
特に良く使うものが手前(写真下側)になっています。

フライ返しやお玉なども毎日使うので手前に。
立てているケースは実は冷蔵庫で野菜を収納するためのボックスなのですが、ある程度深さがあって仕切りもあるのでこれが便利。

その他に油とお酢(こちらは高さがあるのでここ以外入りません)、はちみつもコンロ下に収納しています。

包丁やキッチンハサミは作業スペース下に

毎日使う包丁は引出しに収納。
3本入るので、三徳包丁、シェフナイフ、パン切りナイフを入れています。

その他キッチンハサミやたまに使う計量スプーンやおろし金もこの引き出しに。

食器も引出し収納

我が家には食器棚がありません。
包丁などを入れている引出しの下に、食器をまとめています。

こちらも良く使うものは決まっているので、取りやすい位置に。

引出しにしまう場合は特に、お皿類は立てて収納してあると使いたいものをすぐに出すことができます。

ボウル・ザルはシンク下

ボウルやザルもほぼ毎日使うもの。
大きさ別に3つのケースに分けて収納しています。
1つにまとめてしまうと、立てても重なっているので出しにくいためこの方法にしました。
各3つずつ程度なので、不便はなく使えています。

必要なものを探さずに取り出せるから

必要なものをすぐに出せるだけで、ストレスもありませんし、少しでも時短になります。

洗った食器類を片付けるのも、場所が全部決まっているから簡単。
出しっぱなしがないので、掃除もしやすくなりました。

きちんと片付けるようになって、休日のお昼は夫が作ってくれる機会も増えたんですよ。
家族もわかりやすく収納されていれば、お手伝いしてくれるかも!?

▼キッチン収納についてはこちらもお読みいただけると嬉しいです

・記事を書いたのは・・・山岡さくら
整理収納アドバイザー&風水片付けコンサルタント。
片づけが苦手だった経験を活かし、セミナーやお客様のお宅でのサポート作業などをしています。プチプラシンプル収納で生活しやすいお部屋作りをご提案しています。

計算中