捨てるだけが片付けじゃない!片付けで大切なこととは?
お片付けのプロ「makanaco」の代表の整理収納プランナーの中谷亜古です。
整理収納スキルは、人生をプロデュースする力になる!という事を伝えたくて発信してしています!
毎日使う場所には、モノが溜まりがちですよね・・・。
モノが溜まり、ごちゃごちゃしている原因って、何故なのでしょう?
モノを捨てれば、すっきりした状態になるのでしょうか?
今回は、すっきりした状態をキープする方法をご紹介します!
モノがごちゃごちゃする原因とは?
ごちゃごちゃする原因は・・・
①何がどのくらい収納されているかわからない
②収納場所に詰め込み、取り出しにくい
③収納スペースを活かしきれていない
この3つが挙げられます。何がどのくらい収納されているかを把握できていないと、持っている意味もないといえますよね。先ずは全部出して、把握していきましょう!
全部出してみて、自分の目でモノを確認する!
全部出したところで、スペースを有効に使う方法を考えます。そして、更に取り出しやすいシステムを作ります。
先ずは、シンク下は配管があるために、上の空間が使えずに空いた状態にしているお宅が多いのですが、シンク下伸縮ラックという優れものを使って、高さを有効に使っていきます。
モノを重ねると取り出しにくくなるので、重ねずに収納していくと良いです!
【ニトリ】シンク下伸縮ラック
お片付けで大切なことは分類していくこと!
収納する時に、どこで使うモノ?何するモノ?と問いかけながら
お風呂でつかうよね・・・
洗面所でつかうよね・・・
掃除で使うモノだよね・・・
という風に、分類する基準を作っていきます。そして同じカテゴリーでまとめていけば
良いだけです!
戻す時には分類をしっかり守っていけば散らかりません!
不要なモノを捨てれば、もちろん一瞬はスッキリ片づいた気がしますが、しっかり分類をして同じカテゴリーで収納されていないと、アッという間に散らかってしまいます。
何をどのくらい持っているのか・・・というモノの把握も重要です。
持っているモノを取り出しやすく収納する事がキレイが続くコツになります!
分類する!を意識して、お片づけを楽しんでみてくださね。
◆この記事を書いたのは・・・中谷亜古
私の娘たちは二人とも成人しています。決して片付けは得意とはいえません。
でも、親から見ても立派な社会人となり、女性として活躍する自分の道をしっかり選択していきました。それは家庭の中で小さな選択をしながら、選択力を鍛えて行ったからだと私は思っています!