【Timesカーシェア】初めて使ってみた感想をシェア!
- 正社員8時間労働ワーママ。介護士。60歳までに5,000万貯金目指して、月28万円(ギリギリ)で生活しています。とにかく時間のない正社員ワーママならではの視点で、時短や節約方法について発信中です。 もっと見る>>
こんにちは!
私は毎月、固定費13万+変動費15万=計28万円で暮らしている、サンキュ!STYLEライターの「さっこ」と申します🍎
35歳一児母。(男の子3歳)
築40年になる築古団地で3人暮らし。
さて。みなさん。
連休だな…子供どこに連れて行こうかな…(混んでるところは嫌だよな…)
などと、悩んだことはございませんか?
わたしはあります。
出張が多い主人なので、不在時は特に、「家にいてもなぁ…でも連休はどこも混むんだよなぁ…外は暑い(寒い)し…」というスパイラルにハマります。
しかし!
今回の7月3連休、パパは出張のため不在で、息子と2人っきりで過ごすことに。
家にいると、子供から食べ物を要求されてばかりなので、重い腰を上げ、Timesのカーシェアを使ってみることにしました。
実際に借りて乗ってみて、思ったこと、そしてレンタカーと大きく違うところなども、本記事ではお伝えできればと思います。
ぜひ、今後のお出かけの参考にしていただけますと幸いです!
それでは最後までお付き合いください。
その① Timesは無人。頼る先なし。
レンタカーショップから車を借りた場合、ある程度、その車種のレクチャーを受けることができます。
乗ったことのない車種でも、焦ることなく、スタッフさんに聞けるのは、レンタカーショップのメリットと言えます。
しかし、Timesは無人です。
今回私借りたのは、今まで乗ったことのない車種でした。
免許とりたてだったということもあり、サイドブレーキの場所がどうしても分からず・・・
そしてこの日は、全国的に猛暑日で、車内は直射日光で灼熱でした。外気温も40℃との表示。
エアコンつけても風は出てこず、サイドブレーキが分からなくて車の発進もできないし、チビもいるから焦って焦って、たまらずコールセンターへ電話。涙
しかしコールセンターのスタッフさんは「こちらTimes駐車場のコールセンターですので、カーシェアは、今からお伝えする番号にお掛け直しいただけますか」という塩対応・・・。
結局、コールセンターの方は、「私はカーシェアの担当じゃない」と何も教えてくれることはなかったので、自分自身で車種をネット検索しました。
エアコンの風がこないのも、サイドブレーキも、ボタンひとつで解決。
頼れないのは辛いなと感じました。
勉強になりました。
その② 早く行きすぎもダメ
Timesの最大のメリットは、ネットでカーシェアの場所を検索し、予約まで、全てスマホ1台で完結することだと思います。
今回、9:30から借りる手配をしました。
車両点検や、デバイスの設定、キッズシートの取り付け時間も考慮して、ちょっと早めの9:10ごろ到着。
Timesカーは、会員カードをタッチすると開錠する仕組みですが、それがなんと、何度タッチしても、鍵が開かないのです・・・。
コールセンターに電話したりして、バタバタしてるうちに開いたのでよかったのですが、後々調べたところ、10〜5分前にならないと、カードをタッチしても解除されないとのことです。(公式HPより)
何とか近くに日陰があったので、子供には日陰で待っててもらいましたが・・・直射日光ガンガンの中で、仕組みが分かっておらずバタバタしていたので、車の鍵が開かず本当に焦りました。
これまた、勉強になりました。
その③ 1分でも超過すると追加料金
返却する時間は、今回16時に設定していました。
Timesの駐車場には、返却予定の16時より前に到着はしていたのですが、免許をとったばかりということもあり、駐車する作業にめちゃくちゃ時間がかかりました。
狭かったので、何度も何度も切り返しを行い・・・そうこうしている間に、16時を過ぎてしまいました。
メールを見ると「返却時間が過ぎています。webから返却処理を行ってください。」の文字。
「え?返却処理ってなに?!汗」と、またしてもパニック!!!
荷物を全て出し、鍵を所定の場所に戻し、タッチキーで施錠し、スマホから返却完了の処理。
車の施錠時間が、返却時間とみなされるため、今回は8分オーバーで延長料金500円ほど加算されてしまいました。
もっと余裕をもって到着しなきゃダメだな・・・と思いました。
その④ 会員カードの到着まで10日前後
今回カーシェアを使ったのは、暑い暑い7月の3連休。
主人が、連休全て不在ということは前もって分かっていたので、車で出かけられるようにと、念のためTimesの申し込みは完了させていました。
会員登録は、免許証さえあれば、スマホ1台でできるので、とても便利ですね。
申し込みから10日前後で、会員カード自宅に到着しました。(本人限定受け取りの書類として届きます)
カーシェアを使うには、余裕を持った手続きが必要そうです。
その⑤ カーシェアは月額費用がかかる
レンタカーを借りる時、特に月額費用などは発生しないです。
しかしTimesカーシェアは、月額料金が約1,000円ほど発生します。
ただ、この月額料金内で、同一名字の家族であれば、家族カードの発行も可能です。
いつでもネットから予約状況が確認でき、車が空いていればすぐに乗れるので、カーシェアの利便性はかなり高いと思いました。
その⑥ カーシェアは補償が激安
みなさんは、レンタカーを借りる時、事故時の安心パック補償(オプション)には加入する派でしょうか?
それとも、しない派でしょうか?
私は、免許をとってまだ3週間なので、当面は加入する予定です。
ただ、このパック補償も、レンタカーショップによりますが、およそ1,500〜2,200円程度かかってしまうんですよね。
それに比べ、Timesカーシェアは300円程度。
月額費用が毎月かかっている分、補償面がかなりお得になるという仕組みでした。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回使ってみて、レンタカー屋さんのメリット、Timesカーシェアのメリットは、それぞれ全く違うな〜と感じました。
私がTimesカーシェアを登録してみたキッカケは、キャンペーンで3ヶ月間月額料金¥0だったから、お試ししてみようという好奇心から。(無事免許もとれたし♡笑)
みなさんのカーシェアライフのご参考にしていただけますと幸いです。
以上、さっこがお送りいたしました。
また更新します♪
ありがとうございました。
■この記事を書いたのは・・・さっこ
1988年生まれ。岩手県出身のwebライター。
元浪費家で、お金の知識不足で最大200万円の借金を背負い、辛く苦しい返済漬けの20代を送るも、固定費のない環境に変えることで何とか完済を果たす。
長年勤めていた大手企業は、元上司からの「主婦は会社のお荷物でしかない!」という心ない一言をきっかけに退職。独立起業を決意し、独学でwebライティングを学び、育児ブログを開設。SEO検索ワードで1位獲得。
過去の自分のように悩める人を救いたい、また、少しでも減らしたいその一心で、境地に寄り添えるママライターとして日々執筆活動を続けている。
趣味はサーフィン、パン作り、UFOキャッチャー(笑)
旅行が大好きで、12か国をひとり旅する。
転勤族の夫を持つ一児母。2019年男児出産。