【土用の天日干し】梅雨が明けたら梅干しを干そう♪

2023/07/29
  • 正社員8時間労働ワーママ。介護士。60歳までに5,000万貯金目指して、月28万円(ギリギリ)で生活しています。とにかく時間のない正社員ワーママならではの視点で、時短や節約方法について発信中です。 もっと見る>>

こんにちは!

私は毎月、固定費13万+変動費15万=計28万円で暮らしている、サンキュ!STYLEライターの「さっこ」と申します🍎

35歳一児母。(男の子3歳)
築40年になる築古団地で3人暮らし。

さて。みなさん。

梅干しはお好きでしょうか?

それとも、あまり得意ではないでしょうか?

お弁当には定番のお供ですよね。

日の丸弁当には、間違いなく欠かせない存在です。

今回、主人が梅干し好きということもあって、初めて2kg購入し、漬けてみることにしました。

梅酒でもない、梅ジュースでもない、天下の王道メニュー"梅干し"です。

今回は、実際に梅仕事をやってみた感想をシェアしたいと思います。

ぜひ参考にしていただけますと幸いです!

それでは、最後までどうぞご覧ください。

梅仕事にかかる日数

梅をスーパーで購入してから、梅干しが出来上がるまでの流れは、ざっくりとこんな感じです。

梅を2kg購入(6月上旬ごろ)

黄熟するまで待機(1週間)

重石を乗せて漬け込む(3日間)

梅雨明けを待つ(1ヶ月〜50日程度)

土用の天日干し(3日間)

熟成(半年後の12〜1月ごろまで)

完成!!!!!

トータルの期間でいうと、なんとおよそ7〜8ヶ月かかってしまうのが、梅干し!

むちゃくちゃ手間暇かかってるんですよね。

手作りすると、その大変さがわかります。

梅仕事の道具(ツール)

今回、梅仕事するために買った道具(ツール)はこちらです。

・漬物用の樽(バケツ)
・漬け袋
・重石(3kg)
byイオン

天日干し用の網
by楽天

保存用のビン
by無印

これぐらいでした。

ただ、今回2kgの梅干しを購入したので、それを漬けるためには、倍の4kgの重石が必要だったのですが・・・ちょうどいいサイズ感のものが売っておらず。

2リットルのペットボトルに水を入れ、重石代わりにしました。

梅干しを漬けるのにも、それなりの道具とコストがかかったな〜という印象です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

スーパーなどで、気軽に手に入る梅干しですが、実は完成までに、半年以上の時間をかけていたのです。

日本の梅干し文化って、すごいですよね。

"梅仕事"という言葉も、ずっと昔から残っているんだそうですよ。

ぜひ参考にしてみてくださいね♪

ライターさっこでした!

また更新いたします。




■この記事を書いたのは・・・さっこ

1988年生まれ。岩手県出身のwebライター。

元浪費家で、お金の知識不足で最大200万円の借金を背負い、辛く苦しい返済漬けの20代を送るも、固定費のない環境に変えることで何とか完済を果たす。

長年勤めていた大手企業は、元上司からの「主婦は会社のお荷物でしかない!」という心ない一言をきっかけに退職。独立起業を決意し、独学でwebライティングを学び、育児ブログを開設。SEO検索ワードで1位獲得。

過去の自分のように悩める人を救いたい、また、少しでも減らしたいその一心で、境地に寄り添えるママライターとして日々執筆活動を続けている。

趣味はサーフィン、パン作り、UFOキャッチャー(笑)
旅行が大好きで、12か国をひとり旅する。
転勤族の夫を持つ一児母。2019年男児出産。

計算中