【3人家族だけど】大型の冷蔵庫は買わない理由

2022/06/23
  • 正社員8時間労働ワーママ。介護士。60歳までに5,000万貯金目指して、月28万円(ギリギリ)で生活しています。とにかく時間のない正社員ワーママならではの視点で、時短や節約方法について発信中です。 もっと見る>>

こんにちは。

サンキュ!STYLEライターのさっこです。

現在家族3人暮らしですが、1人暮らし用の小さな冷蔵庫を使っています。

今後、特に大きなものに買い換える予定もないです。

正直不便さを感じることもありますが、その分メリットも多いと思ってます。

本記事では、それを3つほど紹介していきます。

それでは、どうぞ〜♪

メリット1 買いすぎ防止になる

冒頭にもお伝えした通り、我が家の冷蔵庫は1人暮らし用。

2ドアタイプです。

野菜室とかありません(笑)

なので野菜はあんまり買わないです。
(常温保存になってしまうので、買いすぎる=腐らせるということになります)

おまけに相次ぐ値上げラッシュ、お野菜買うよりお腹に溜まるもの。。。(笑)

そして平日はただでさえ、19時ごろ仕事から帰ってきて、慌しく夕飯準備しているため、優雅に野菜から切って調理してる暇なんてないんです。涙

サラダ食べるならカット済みのものとか、買っちゃいますかね。

これぞまさに、お金で時間を買う(笑)

冷蔵庫が大きいと、どうしても大きさに依存して、買いすぎになりがち。

我が家では誰もお酒を飲まないので、ビールや氷を常時ストックしておく必要もありません。

冷蔵庫をコンパクトにすることで、無駄な出費が抑えられるのは、非常にメリットだと言えと思います。

メリット2 安価で買える

先日、Wi-Fiルーターを買うため家電量販店へ行ったときに、チラッと大型冷蔵庫も見たのですが、その価格にビックリ。

新品で買うと、15〜20万するんですね。汗

一人暮らし用なら、日本製のものでも4〜5万で買えます。
(ハイ○ールなどの海外製は、とにかく霜がつきまくる!おすすめしません)

小型家電は、お財布にも優しくエコ!

急に壊れても、財布への一撃が少なく済みますね(笑)

メリット3 狭い部屋も広く使える

現在家族3人暮らしなので、さすがにそこまで狭い家ではないですが(約70平米)、広くて快適〜!と自慢できるほど、スペースがあるわけでもないです。

ただ冷蔵庫がコンパクトなので、リビング×キッチンは、限られた範囲内でわりと広く使えているのかな〜と思います。

なにせここは築45年、わたしより年上の物件なので(笑)

カウンターキッチンとか収納とか、ほぼない中でやっているので、冷蔵庫はコンパクトでよかったなと思っています。

まとめ

さて、本記事では冷蔵庫をコンパクトにするメリットをお伝えさせていただきましたが、実は別で100リットル程度の冷凍庫を設置しています。

お惣菜やごはん、パン、大好きなアイスなど、期限を気にせず冷凍保存できるのは本当にありがたい存在です。

これぞまさに、冷蔵庫をコンパクトに保てていられる理由かもしれません。

みなさんもぜひ、工夫しながらSDGsに取り組んでいきましょう♡

今回は、冷蔵庫が1人暮らし用でも、家族3人苦労はしないよというお話でした。

それではまた更新します〜♪




■この記事を書いたのは・・・さっこ

1988年生まれ。岩手県出身のwebライター。

元浪費家で、お金の知識不足で最大200万円の借金を背負い、辛く苦しい返済漬けの20代を送るも、固定費のない環境に変えることで何とか完済を果たす。

長年勤めていた大手企業は、元上司からの「主婦は会社のお荷物でしかない!」という心ない一言をきっかけに退職。独立起業を決意し、独学でwebライティングを学び、育児ブログを開設。SEO検索ワードで1位獲得。

過去の自分のように悩める人を救いたい、また、少しでも減らしたいその一心で、境地に寄り添えるママライターとして日々執筆活動を続けている。

趣味はサーフィン、パン作り、UFOキャッチャー(笑)
旅行が大好きで、12か国をひとり旅する。
転勤族の夫を持つ一児母。2019年男児出産。

計算中