「水道ひねっても水が出ないんですけど」突然のトラブルで反省したこと

2022/10/06
  • 整理収納アドバイザー。無印×時短家事で50代からのシンプルライフのコツを発信  もっと見る>>

サンキュ!STYLEライターのおだけみよです。

今朝起きて水道をひねると水が出ない…
工事などの断水の予告はなく、何かトラブルがあったようです。

原因は給水ポンプの故障

実は昨日一日留守にしていたので気がつかなかったのですが、昨晩辺りから徐々に水の出が悪くなっていったそうです。
先に気づいた方が既に不動産会社に連絡をしてくださり、給水ポンプを確認したところエラーが。
どうやら原因は給水ポンプの故障のようです。
たまたま近所の湧水スポットで汲んできた水があったので、朝はそれで乗り切りました。

心のどこかで「水に困ることはないだろう」と過信していた

今住んでいる賃貸は井戸水を使っています。
水が豊富なこの土地ならでは。
それゆえ、心のどこかで「水に困ることはないだろう」と過信していたことに気がつきました。

いざと言う時を想定して…

私が住んでいる所は比較的災害が少ない土地です。
おまけに水も豊富なので、いざと言う時の備えがほとんどないことを反省しました。

災害時の備え…何が必要?

災害と言えば思い出すのが昨年の大雪。
家から出ることすらも困難で、仕事がなければ家から数日間出られなかったと思います。
自宅に閉じこもらざるを得ないことを措定して、最低限備えたいものの目安はこちら。


生活用品

飲料水 3日分(1人1日3リットルが目安)
非常食 3日分の食料として、ご飯(アルファ米など)、ビスケット、板チョコ、乾パンなど
トイレットペーパー、ティッシュペーパー・マッチ、ろうそく・カセットコンロ など

ご家族同士の安否確認方法を決めておく

日頃から安否確認の方法や集合場所などを、事前に話し合うことが大事です。
携帯が使えない場合は災害用伝言ダイヤルや災害用伝言板を利用できることも家族に伝えておく。

避難場所や避難経路を確認しておく

自治体のホームページや国土交通省ハザードマップポータルサイトなどから防災マップやハザードマップを入手し、避難場所、避難経路を事前に確認する。

その時になってからでは遅いので今すぐ確認

今回の件で、「水がない」、「さっと食べられるレトルトがほとんどない」など。
大事なことに気がつきました。

うっかりしがちな防災用品
災害が起こってからでは入手自体が困難になるので、今すぐ用意しなければ…と実感しました。

●この記事を書いたのは…おだけみよ

ライフオーガナイザー。
汚部屋主婦を脱出して片づけのプロに。
無印良品が好きで店舗スタッフとして5年半勤務。
勤務先の店舗ブログにて収納関連記事や片づけワークショップを担当した経験あり。
サンキュ!STYLEでは片づけの他に料理や掃除など、家事がラクになるコツを発信中!

計算中