冷蔵庫

【節約】食費15000円ダウン!食品ロスがぐっと減る「冷蔵庫管理術」3つ

2024/04/16
  • 整理収納アドバイザー。無印×時短家事で50代からのシンプルライフのコツを発信  もっと見る>>

整理収納アドバイザーでサンキュ!STYLEライターのおだけみよです。

ひとり暮らしを始めたころ、月に4.5万と予想していたより食費がかかっていました。
食費を見直しをはじめ意識したことがが冷蔵庫の管理です。
上手く食材を使いきれるようになると食品ロスがぐっと減っていき、現在は食費が3万前後まで下がりました。

今回は無駄がなくなる冷蔵庫収納のコツを紹介します。

1.小さいものを見逃さない工夫をする

保存食

「冷蔵庫の奥から、干からびたものや忘れていたジャムが出てきた…」は悲しき、片づけあるあるです

チューブ入り調味料や半端に残った野菜など、小さいものは冷蔵庫の中で迷子になりがち。
そのため、いつの間にか期限が切れてしまったり、まだあるのに同じものを購入する原因になってしまいます。
そういったものを見落とさない工夫をしています。


チューブ入り調味料

チューブ入り調味料

100円グッズを使って、ドアポケットの手前で管理すると便利です。
冷蔵庫を開けた時に必ず目に付くので、見落とすことがなくなります。

半端に余った食材

カット野菜

これらは優先的に使いたいので、保存容器などにまとめて一番目に付きやすい手前に入れています。
翌日はこれらの食材からメニューを決めています。

2.食材を詰め込まないようにする

冷蔵庫

冷蔵庫の中にぎっしり食材が詰まっていると、中が見づらくなり見落としが多くなります。

管理しやすい冷蔵庫収納の目安は、大きさの7割~8割ほどと言われているので、詰め込みすぎないようにしています、

3.定期的にリセットする

冷蔵庫

冷蔵庫は毎日中身が入れ替わります。
そのため、うっかりしていると中が散らかりやすくなり、食品ロスがでる原因になってしまいます。

食品の見落としなどを防ぐために、定期的に冷蔵庫の中をリセットし整理することでロスを防いでいます。
私の場合は食材の買い出しを生協に変えてから、生協の宅配日にあわせて冷蔵庫をできるだけリセットしています。

冷蔵庫管理できると食費がぐっと減る!

女性

冷蔵庫管理が出来るようになると、無駄な物を買わなくなり必然的に食費が減っていきます。
筆者は一人暮らしを始めた頃は45000円掛かっていた食費が、今は30000円前後になりました。

この記事を書いたのは…おだけみよ
整理収納アドバイザー/サンキュ!STYLEライター。
汚部屋主婦を脱出して片付けのプロに。
消費者庁「食品ロス削減推進サポーター」としても、家庭の食品ロスを削減するアイデアも提案。
サンキュ!STYLEでは片づけ、家事、キッチン雑貨など、家事全般のコツを発信中!

計算中