片づけが出来なくてもダメじゃない!自分の強みを知って得意なことを伸ばすことから始めよう

2022/11/28
  • 整理収納アドバイザー。無印×時短家事で50代からのシンプルライフのコツを発信  もっと見る>>

片づけのプロ・ライフオーガナイザーでサンキュ!STYLEライターのおだけみよです。

片づけの相談を受けていると、
「片づけができないなんてダメな主婦ですよね…主婦失格」
言われることが多々あります。

私自身は片づけができなくても「ダメだ」とか「主婦失格」とは思いません。
「収納グッズを知る」とか「捨てる」よりも大事なことがあります。

今回は何かを始める時にまず知ってほしいことをお話しします。

人には得意と不得意があり、たまたま片づけが苦手だっただけ

国語が得意で数学が苦手な人
理科が得意で社会が苦手な人
主要科目はどれも苦手だけど、絵は天才的に上手

というように、人には必ず「得意な事」と「苦手な事」があります。
片づけが出来ない人はたまたま「片づけが苦手」なだけ。
苦手な事に囚われていても、なかなか前には進めません。
そんな時は…

「自分ができる事」に目を向ける

「片づけ」といとことで言っても、作業工程がたくさんありぼんやりしがち。
片づけの相談を受けた時は、片づけの中のどの作業ができるのかに注目します。

コツコツ行動するのが得意な場合は、計画をきちんと立ててそれを実行してもらう。
瞬発力や行動力にたけている時は、計画はざっくり、を動かしながらトライ&エラーを繰り返し改善しながら作業をする。

私は後者のタイプなので、「まずは動く」ことから始めることが多いです。
計画を立てるのが苦手なのに、計画をきっちり立てようと思うと動けなくなります。
苦手なことでいつまでも立ち止まっているよりも、まずは動いてみることを優先しています。

まずは自分を知ることから始めよう!

片づけに限らず、何をするにも「自分を知ること」は大事です。
得意な事や出来ることが分かれば、あとはそこを伸ばすだけ。
苦手なことを無理にに頑張って克服するよりも、出来ることを伸ばす方がはるかに早いです。

「ストレングスファインダー」「個性診断」など、自分を知るツールは色々あります。
まずは「自分の出来ること」を知ることから始めるのがお勧めです。

●この記事を書いたのは…おだけみよ

ライフオーガナイザー。
汚部屋主婦から片付けのプロに。
「思考の整理から始める」ライフオーガナイズを軸に、物だけでなく頭の中の片づけに関するアドバイスも行う。
現在は執筆作業中心にオンラインでの情報発信が中心。
サンキュ!STYLEでは片づけ、掃除、料理など、家事がラクになるコツを発信中!

計算中