【上手く片づけ】年末までに片づけ終えるために必要な4つのポイント

2022/11/05
  • 整理収納アドバイザー。無印×時短家事で50代からのシンプルライフのコツを発信  もっと見る>>

片づけのプロ・ライフオーガナイザーのおだけみよです。

年末に向けて片づけたくなる時期になりました。
「この時期から片づけ始めてみたけど、年末には挫折しちゃって結局中途半端に…
最後までやりきるにはどうしたらいいの?」という相談をこの時期はよく受けます。

今から始めて年末にすっきりすれば、気持ちよく新年を迎えられそうですよね。
今回は年末まで挫折せずに片づけを続けるコツを紹介します。

1.しっかりとゴールを決める

片づけというと、物をどんどん捨てたり、収納用品をまとめて購入したり…。
いきなり作業から始める人が多く、「片づいたあとの暮らし方(ゴール)」をしっかり決めていないことが多いです。

SNSで見た素敵なおうちの収納を真似るだけだは、うまく片づきません。
「片づいた後、自分がどう暮らしていきたいか」が明確になると、後はそれに向かってやるべきことが見えてきます。

まずしっかりゴールを決めることから始めましょう。

2.正しい片づけの手順を知る

ゴールを決めたら、次は片づけの手順をきちんと知ることが大事です。

基本は「整理して→収納」です。
整理は「物の量を管理しやすい適度な量に調整すること」
収納は「戻しやすいように収めること」

物を整理せずに収納用品を揃えても、後日すぐに散らかってしまうのは当然の結果。
まずは整理が大事です。

「整理収納」と言うけど収納整理とは言わないのは、順番が違うから。
まず「整理」
これが鉄則です。

3.小さなことから始めて成功を重ねる

ゴールは決めたし、片づけの方法もわかった。
じゃ、明日一日でキッチンをら片づけます!!

気分が乗ると大きな目標を立てがち。
実はそれでは失敗への第一歩になりかねません。

大事なことは小さく始めて、全部やりきる事。
「今日はカトラリーの引出しだけ」「明日はシンク下だけ」「明後日はレンジ下だけ」
一気にキッチン体ではなく、小さく区切って「最後までやりきった」経験を味わうことが大事です。

小さな成功が積み重なれば自分を信じて行動できるようになり、大きな目標をクリアできるようになります。

4.自分を信じて楽しく続ける

片づけは孤独な作業になりがちです。
可能なら一緒に頑張る仲間がいると、切磋琢磨しながら続けることができます。

お客様の中はSNSを利用して、片づけ報告をしている方が複数いらっしゃいます。
報告記事を投稿し、同じように片づけている方からコメントがつくことで、モチベーションがぐっと上がるそうです。

辛くなりがちな作業だけに、楽しみながら進める方法を見つけるのがお勧めです。

STYLEライターの中にも、片づけ報告を書いているライターさんがいらっしゃいます。
記事を励みに前進してみてはいかがでしょうか。

今年も残り2ヶ月。
気になる場所をひとつでもなくして、心地よい暮らしの土台を手にいれましょう。

●この記事を書いたのは…おだけみよ

ライフオーガナイザー。
汚部屋主婦から片付けのプロに。
「思考の整理から始める」ライフオーガナイズを軸に、物だけでなく頭の中の片づけに関するアドバイスも行う。
現在は執筆作業中心にオンラインでの情報発信が中心。
サンキュ!STYLEでは片づけ、掃除、料理など、家事がラクになるコツを発信中!

計算中