【無印良品】使ってみて!掃除がはかどる回収サービスを元店員が解説
無印良品の元スタッフで整理収納アドバイザーのおだけみよです。
無印良品は、シンプルな収納用品や、リーズナブルで着回ししやすい衣料品など、日常生活に欠かせないアイテムが豊富に揃っています。長く使えるデザインが人気ですが、劣化などで不要になった際には、限りある資源を有効に活用するためのリサイクルサービスも充実しています。
この記事では家が片づきエコ活動にも貢献できる、無印良品の回収サービスを紹介します。
1.衣類(ReMUJI)
一番人気があるのが衣類の回収サービス。
回収されたものでまだ着られるものは染め直しなどで手を加えて再販、販売できないものは商品の原材料として再利用されます。
汚れや破れがあっても気軽に回収に出せるので、衣類が不要になった時にまとめて手放すことができます。
対象商品
無印良品の衣料品全般(下着・靴下は対象外)
2.スキンケアPETボトル
意外と多くでるごみのひとつが、使い終わった後の化粧水などのスキンケアPETボトル。
無印良品ではそのボトルも回収も行っています。
持ち込む際は、使用後に洗浄してから、回収BOXに入れてください。
対象商品
化粧水/乳液/導入化粧液全シリーズのPETボトル、自分で詰める水のボトル
3.プラスチック収納用品
家が片づくと不要になることが多い収納用品。
無印良品では、不要になった収納ケースなどの大型収納の回収も行っています。
基準をクリアしたものは中古品として再度販売。基準に満たないものは、粉砕・洗浄した後、無印良品の商品に生まれ変わります。
対象商品
収納/衣装/クローゼットケース、ファイルボックス、頑丈収納ボックス、ダストボックス、やわらかポリエチレン、収納ボックス、メイクボックス、キャリーボックス、収納ラック、組立て式ワゴンストッカー、デスク内整理トレー、通函、引き出し式
回収商品持込みで1000マイルが付与されます!
上記の、「衣類」「スキンケアPETボトル」「プラスチック収納用品」を店舗に持ち込み、MUJI Passport(会員アプリ)を提示すると、1,000マイル付与されます。
お部屋がスッキリしてポイントも貯まるお得なサービス。
これは是非活用しない手はないですね。
まとめ
不用品の処分は意外に手間や時間がかかります。
いつものお店で手軽に処分できるのが、店舗回収サービスの最大のメリット。
お買い物ついでに家が片づき、資源の有効活用というエコ活用にも貢献できます。
買い物だけでなく、サービスも充実している無印良品。
ぜひ活用したいイチオシのサービスです。
●この記事を書いたのは…おだけみよ
整理収納アドバイザー/サンキュ!STYLEライター
汚部住人から片付けのプロになり10年越え。
無印良品が好きで店舗スタッフとして約6年勤務。
勤務先の店舗にて店舗ブログの収納関連記事や片づけワークショップを担当した経験も。
無印良品を使いたい無印ビギナー向けにおすすめ商品やレビューなどを発信中。