【片づけ】ここからやらないで!片づけが苦手な人が挫折しがちな場所3つ

2023/08/13
  • 整理収納アドバイザー。無印×時短家事で50代からのシンプルライフのコツを発信  もっと見る>>

片づけと無印良品で、シンプルに暮らすコツを発信中!
整理収納アドバイザーでサンキュ!STYLEライターのおだけみよです。

張り切って片づけだしてはみたものの、いつの間にか挫折してしまった…。
こんな経験はありませんか?

実は片づけが苦手な人が共通して挫折しがちな場所があります。
今回は挫折しがちな場所と対策を紹介します。

1.リビング

家族がくつろぐリビングは心地よくしたいと、相談が多い場所のひとつです。

リビングは家族共用の物が多く、残す・残さないの選別に迷うことが多い場所。
最初は張り切って進めていても、一旦迷いが出るとなかなか進まなくなります。
また場所が広く1日では終わらないことが多いのも、半端になってしまう要因のひとつです。

2.クローゼット

リビングに比べると場所は狭くなりますが、いつの間にか物があふれがちな場所。

今、着ていなくても「手放す」と決断できないことも少なくはなく、なかなか作業が進まず挫折してしまうことが多いです。
衣類は出してみると意外に物量が多いのも挫折の要因のひとつになっています。

3.子供部屋

リビング同様、共用で使う物が多い場所。
お子さんよりお母さんが迷ってしまうことが多く、これまた、なかなか作業が進まない場所のひとつです。
おもちゃなど、意外と思い入れが多いものがたくさんあるのが、挫折してしまう要因でもあります。

広い場所から始めるから収拾がつかなくなる

片づけというと、やはりいつも使っている場所からと思ってしまいがちです。
けれども、リビングやクローゼットは場所が広く必然的に物が多くなるので、収拾がつかなくなって挫折することが多いです。

まずは小さいスペースから

上手く片づけるコツは、一度「片づけきる」という経験を味わうこと。
片づいたという充実感を味わうと、また次も片づけたくなります。

片づけはじめるのに適した場所は、冷蔵庫や洗面台下など比較的小さいスペースから。
中にあるものは、使う期限が決まっていたり、思い入れが少ない物が多く、作業がスムーズに進みやすい場所でもあります。

まず一度、手順通りに「片づけを終わらせる」ことを経験することから始めましょう。

●この記事を書いたのは…おだけみよ

汚部屋住人から片づけのプロになった整理収納アドバイザー。
片づけのプロ歴10年目。
コロナ禍以前は個人宅の片づけ作業サポートや片づけ講座開催などを中心に活動。
現在は執筆作業中心にオンラインでの情報発信を行う。

計算中