【片づけ】今すぐやめて!すぐリバウンドする人がやってる間違った片づけ2つ

2023/08/25
  • 整理収納アドバイザー。無印×時短家事で50代からのシンプルライフのコツを発信  もっと見る>>

片づけと無印良品で、シンプルに暮らすコツを発信中!
整理収納アドバイザーでサンキュ!STYLEライターのおだけみよです。

「片づけてもすぐにリバウンドしちゃいました」
お客様から片づけのお悩みを伺っていると、思うように片づかないという声が多いです。

頑張ってるのになかなか片づけないと辛いですよね。
今回は片づけが停滞する原因になってる間違った片づけ方を紹介します。
当てはまるものがないか、一緒に確認していきましょう。

1.とにかく捨てればミニマリストになれる

とにかく物を減らせばOK
1日○個ずつ捨てればスッキリする
そう思って、ガンガン捨ててはみたもののいつの間にか元に戻ってしまった…

片づけに失敗している人の多く通ってしまう道です。
捨てれば一旦はスッキリします。
けれども自分にとって「必要な物」がわかっていないと、不要なものが入った時に対処できないままになってしまします。
そういった不要なものが入り始めると、リバウンドへのカウントダウンが始まります。

今の自分にとって必要なものを見極めよう

まず、「今の暮らしとこれからの暮らし」に必要な物から選別します。
選別が終わったら「残ったもの=不要なもの」を、どんな方法で手放すか検討します。
そして、片づいたあとは、不要なものを入れないように意識しましょう。

2.収納をすっきり見せると綺麗に片づく

「隠す収納にしたい」
「白い収納にしたい」

片づけ相談で多い要望です。

中が見えなくなれば確かにスッキリします。
但しその多くは、外見だけがすっきりしているだけということも少なくはありません。

中が見えない場合は、中身をラベリングなどで正確に把握しておく必要があります。
中身とラベリングが違えば、いざ使う時にあちこち探す羽目になってしまいます。
収納をきちんと管理しないとキープできないので、実は上級者向けの収納と言えます。

出し入れしやすい収納を意識する

本来の収納の目的は、使う物を出し入れしやすい状態にしておくこと。
出すことは時間がかかってもできるので、大事なことは「使ったらすぐ戻せる状態」にしておくことです。
戻すことのできないものが散らかるので、よく使う物ほど戻しやすい状態にしておきます。

私自身も使ったら戻せないのが、汚部屋になる原因でした。
根がズボラなので、中身が変わるたびにラベリングで管理するのも苦手。
そんな私がたどり着いた収納方法は「中が見える収納」にすることです。
これなら、パッと見て戻す場所が判断しやすいので、使いっぱなしになることがなくなりました。

上手く片づくコツは「今の自分と向き合うこと」

片づけで大事なことは、自分にとって必要な物やベストな形を見極める事。
作業を始める前に自分自身を俯瞰することが大切です。

何をやってもうリバウンドしちゃう…
そんな時はぜひ自分を見つめ直してみてくださいね。

●この記事を書いたのは…おだけみよ

汚部屋住人から片づけのプロになった整理収納アドバイザー。
片づけのプロ歴10年目。
コロナ禍以前は個人宅の片づけ作業サポートや片づけ講座開催などを中心に活動。
現在は執筆作業中心にオンラインでの情報発信を行う。

計算中