あなたは何分かかる?家事や掃除に費やす時間を知ると時短になる!
こんにちは。
クリンネスト、家事代行アラサー主婦のさくぽんです。
「頑張りすぎない生活」を目指すため、楽で効率の良い家事や掃除、収納術を日々模索している我が家のあれこれについて発信しています。
今回は家事にかける時間について。
「家事代行」と言う仕事柄、家事をしながら、掃除をしながら時計を見る癖がついていました。
最後まで読んでいただけたら嬉しいです。
家事にかけている時間を知る
皆さんは掃除や洗濯、食器洗いなどに自分がどれくらいの時間をかけているかご存じですか?
あと何分時間があるかな、どれくらいあればできるかな
家事にかけている時間を把握しておくことで隙間時間をうまく活用して家事を進めることができます。
掃除は意外と短い時間でできる
「掃除は時間がかかる」「掃除する時間がない」と思う方も多いかもしれません。
それは「掃除のために長い時間」をかけようとするからなんです。
でも、なにかのついでの「おまけ」くらいの短い時間でも十分なんです。
参考までにわが家の普段のちょこっと掃除にかかる時間をご紹介します。
最低限の場所さえキレイにしておけばいいんです。
トイレ掃除:5分
シンク掃除:5分
コンロ掃除:5分
洗面所掃除:5~10分
お風呂掃除:5~10分
掃除機掛け:10分
掃除以外の家事も時間を測ってみよう
洗濯干し、洗濯たたみ、食器洗い、ご飯の普通炊き、早炊き、お味噌汁をつくる、お風呂を沸かすなどあらゆる家事の時間を測ってみるのもおすすめです。
そうすることで、あと何分あるからこれだけは終わらせられるなどの予定を立てやすくなります。
時には自分との勝負で家事を楽しむ
突然ですが、私のモットーは「なんでも楽しんだもの勝ち」
「今までキッチン掃除に10分かかってたけど、今日は7分でできた!」「昨日は洗濯物たたむのに14分かかったけど、今日はこの量だから目標10分!」など自分のタイムと競うことで楽しいだけでなく時短にもつながります。
子どものお手伝いや時間管理の練習にも
小学生くらいのお子さんであれば、目標タイムや競争などでお手伝いしてもらうこともできます。お手伝いで家事がはかどることももちろんですが、お子さんの作業に対する時間配分の練習や目標の設定にも効果的です。
「お掃除ポイント」を決めて、後で採点してあげるのもやる気につながるかもしれません。
家族との時間や自分の時間を増やすために
家事にかける時間はできるだけ最小限に収めたいので、時間を使わないためにも時間を知ることがとっても重要。
家事にかけていた時間を短くし、自分の時間や家族との時間を増やせたら前より少し心に余裕ができているはず♪
この記事を書いたのは…さくぽん
クリンネスト、家事代行として活動中。
クリンネスト1級/整理収納アドバイザー準1級/家事代行
頑張りすぎない余白のある生活づくりを目指す主婦。