7syokupan

【セブンイレブン】原材料がシンプルで米粉入りが嬉しい!コスパ良しの「うるもち食パン」

2024/06/25
  • 【毎日がたのしい】楽して、シンプルな家事を。リッチにみえて節約家!ホテルライクな生活をめざして もっと見る>>

楽してシンプルな家事を、ホテルライクな生活を目指すサンキュ!STYLEライターのななこです。
こどもができてから気にするようになった食材選び。原材料がシンプルで米粉入りのセブンイレブンで手軽に買える食パン「うるもち食パン」をご紹介します。

こどもの食事にシンプルな原材料を選びたい

shop

妊活をはじめた頃からゆる~く無添加な食材選びをしてきたのですが、こどもが生まれて、初めての離乳食作りを経験し、できるだけ添加物の少ない良い原材料選びを心がけるようになりました。しかし、日本では無添加やオーガニックの食材は高価なものが多く庶民にとっては日常で使うのは難しいのが現実です。節約もしたい私が見つけた手軽に買えるシンプルな原材料の食パンはセブンイレブンの食パンでした。
「離乳食 食パン」で検索するとスーパーで買える無添加の食パンがいくつか出てきますが、セブンイレブンの食パンはマーガリンも不使用なのがポイントです。 

セブンプレミアムの米粉の甘み「うるもち食パン」

原材料はとってもシンプル!
・小麦粉(国内製造)、砂糖、食用米油、発酵種、パン酵母、食塩、米粉(一部に乳成分、小麦、大豆を含む)

うるもち食パンは2024年4月に発売された新商品でその前に販売されていた食パンは米油ではなく、オリーブオイルが使われていて、米粉は入っていませんでした。

米粉の量はそれほど入っていないようなので、一般的な米粉パンほどのもちっと食感はないですが、商品キャッチの通り、従来の商品よりも甘みが増して、風味の良い食パンになったように思います。
トーストはもちろん、そのまま食べてもとても美味しい食パンです。

値段も170円(税込)なので、パン屋さんなどで無添加の食パンを買うより圧倒的にお求めやすいです。

genzairyo

安心な食材はコンビニでも買える時代

toast

添加物大国の日本で無添加の商品をスーパーやコンビニでお手頃価格で探すのはなかなか難しいですが、健康志向が高まる昨今、コンビニでも良い原材料のものがちらほらと見つけられるようになってきました。

手軽に買えるセブンイレブンの食パンをぜひ朝ごはんに取り入れてみてください。

この記事を書いたのは・・・

ななこ
■1988年生まれ、一児の母(育休中)
■ファイナンシャルプランナー3級
■築11年の中古マンション購入(2020年)→現在、注文住宅で一戸建て建ててます

生活の知恵、収納術、節約術、簡単レシピなど暮らしにまつわるあれこれを発信します!

最後まで御覧いただきましてありがとうございました!

計算中