【時短掃除】格段にスムーズ!めんどくさいを手放す『シンプルな工夫』

2023/01/26
  • 時短家事・整理収納のプロ&2児のママ。生活に追われていた日々を、ゆとりある暮らしへと大改革しました! もっと見る>>

こんにちは。
サンキュ!STYLEライターのはるさんです。
がんばるママやめた!私『ごきげん』でいたいから♪をテーマに、ママがごきげんに暮らすためのヒントを発信している時短家事コーディネーター(R)です。

掃除が格段にスムーズに進むシンプルな工夫をまとめました。

配置を意識するだけで変わる!

掃除ってやりだすと気持ちいいのに、取り掛かるまでが億劫に感じたり、物を動かしたりする少しの手間が面倒に感じてしまうことってないでしょか?そんな気持ちを配置を工夫するだけで手放せたら、いかかでしょうか?
それが叶う配置の工夫を3つご紹介します。

工夫1、手の届くところ配置

いざ掃除をしよう!と思っても、近くに道具がないとなると、取りに行くのが面倒だなと後回しにしてしまった経験はないでしょうか?
掃除をしよう!その時にすぐ近くに手に取れる場所に道具を配置してみましょう。

玄関【ほうき、塵取り、鏡を拭くクロス】
脱衣所【粘着クリーナー、フローリングワイパー】
キッチン【ふきん、お掃除用ブラシ】

工夫2、浮かせて配置

浮かせることで、掃除中に物を持ち上げるというひと手間がなくなります。
いざ掃除を始めても、床や棚の上が物だらけだと1つ1つ持ち上げるのが億劫になるものです。
直置きのものが少しでも減ると、億劫さも減るはずです。

【ゴミ箱、ティッシュ、洗剤、シャンプー、お掃除道具など】

工夫3、隙間をあけて配置

意外に見落としがちの工夫ですが、これだけでとってもお掃除がはかどります。

例えば【ベッド】
ベッド周りは、布団など布物が多くホコリがたまりやすい場所です。たまにベッドを移動させてみて、ホコリの量に驚いた経験はありませんか?それならベッドの配置をフローリングワイパーなどが入る幅を意識して配置すれば、日常のお掃除がさっとできちゃいます。

洗濯機、冷蔵庫、家具などの大きな物におすすめです。

少しの工夫でこんなにも

日常を少し意識してみることで、めんどくさい、億劫だと感じているポイントに気づけるのではないでしょうか。
今この道具を使いたいと思ったのに、案外遠くにある。物を避けるように掃除機をかけている、などあるかもしれません。
そんなときにこの工夫を取り入れていただけたら、幸いです!

この記事を書いたのは・・・はるさん
時短家事コーディネーター(R)。家事が苦手な私だから気づけた、イライラを手放しごきげんに暮らすためのヒントを発信しています!

計算中