【片づけ】モノを手放した先に!手放すより大切なこと
こんにちは!ズボラな私に優しい片づけを日々模索しながら実践中のサンキュ!STYLEライターほんまともみです。
皆さんは片づけに対してどんなイメージがありますか?何が大切だと思いますか?
片づけは人それぞれの進め方があり、目的も違います。
私は片づけについて学ぶ前は、片づけは不要なモノを手放す!というイメージでした。
ですが、失敗も重ねながら片づけを進めていくうちに、片づけた先の気づきが、私にとって大切なのではないかと感じました。
今日はそんな私の片づけで大切にしていることをご紹介します。
不要なモノを手放して
実際に不要なモノを手放していくと「スッキリした!」と達成感があり満足して終了となることはないですか?
手放したモノは、どんなモノが多かったのか?きっと共通点があるはず!
どうやって家の中に入ってきたのか!ここを考えることが大切です。
そして、モノを手放した先には、何でこんなにも不要なモノが増えたのかを考えます。
原因を明確にすることで、これからのモノ選びが変わっていきます。
ついつい貰ってしまう。目的がないのに買い物に行く。
お得に弱い!などなど、増えてしまう原因や手放せない原因も一緒に考えることが今後の片づけにも影響していきます。
モノの選び方
不要なモノが増えた原因や、手放せない原因が明確になると、モノの選び方が変わっていきます。
以前よりは慎重になりますし、本当に自分にとって必要か考えることが買い物でも増えてくるかと思います。
そんな片づけを進めながら繰り返し考えていくことで、モノの選び方で自分自身の基準が出来上がり、お気に入りに囲まれる暮らしへと変化していきます。
私自身、現在はこの途中ですが、以前より暮らしへの楽しみが増えて、片づけにも前向きになりました。
シンプルに選択する
片づけはついつい後回しになったり、苦手意識もありますが、その作業はたくさんの気づきがあります。
ただやるだけではなく、リバウンドしないためにも片づけた先を考えてみてはいかがでしょうか。
難しく考える必要はなく、シンプルに自分のお気に入りを選ぶ!長く大切に使えるモノを!
買った先に、モノを手に入れた先に、モノの最後を想像することもおすすめです。
私自身もモノの選び方を見直して、自分の軸をしっかり持てるようになりたいと思います。
■記事を書いたのは…ほんまともみ
整理収納アドバイザー
ズボラな私に優しい片づけを!
暮しをシンプルに整えながら、転勤族ママの片づけ術や、ズボラだからこそできるエコな整理収納を発信しています。