片づけを習慣に!片づけを楽しむコツとは?
こんにちは!ズボラな私に優しい片づけを日々模索しながら実践中のサンキュ!STYLEライターほんまともみです。
2023年がスタートして、もう2月ですね!皆さんは楽しく片づけを進めていますか?
今年こそは、お家を綺麗にしたいと思いながら片づけを新たにスタートした方は多いのではないでしょうか?
そんな時、なかなか継続できないと悩まれる方が多くいます。それはなぜか?
片づけを継続していくには楽しむことが大切なのです。
今日はそんな片づけを継続するために、片づけを楽しむコツ!をご紹介します。
わくわくする目標を立てる
片づけのスタートは目標を立てることから始まります。
そして、自分自身がその目標に対して、「わくわく」することが大切です。
片づけた先に何を求めるのか?より具体的に立てることで、片づけの目的を見失わず、片づけの動線やモノ選びにも関わっていきます。
誰がなぜ?片づけるのか?
片づけたらどうしたいのか?どんな暮らしが理想なのか?
スッキリした部屋で何をしたいのか?
想像するのも片づけの一つです。
そして、より具体的にカレンダーなどに片づけのスケジュールを記入して、期限をつくると、片づけも取り組みやすくなります。
片づけのゴールはすぐそこに!是非、楽しい目標を考えてみてください。
目標をシェアする
初めに立てた目標を是非!周りの人にもシェアしてみてください。
有言実行!
目標を口に出していう事で、物事は大きく変わります。
また、目標だけではなく、片づけの途中経過などSNSなどでシェアすると、片づけの仲間もできて、励みになります。
片づけは一人ではありません。
どんどんシェアしていきましょう!応援の言葉をもらうとやる気も湧きます。
好きな曲を聞きながら
楽しむことが一番!自分のお気に入りの曲や青春時代の曲を聞きながら片づけをすると、あっという間に片づけは終了。
意外にもテンポが速い曲は片づけが捗るので、私はノリノリで片づけを進めています。
無理にやらない
片づけは、できない日もあります。
それは、仕方がないことです。できない自分を責めず自分に合った方法で進めていきましょう。
なかなか片づけができない、続かない方は、1日5分からでも十分です。
積み重なれば、必ずスッキリしていきます。
できない時は、できない!と割り切りながらポジティブに片づけを楽しみましょう。
■記事を書いたのは…ほんまともみ
整理収納アドバイザー
ズボラな私に優しい片づけを!
暮しをシンプルに整えながら、転勤族ママの片づけ術や、ズボラだからこそできるエコな整理収納を発信しています。