生徒のための健康的なおやつ。健康的な食事のために娘にリンゴとバナナを与える大人の女性

【ママだって入学準備】いつでも大丈夫?子どもが友達を呼べる家づくりポイント3選

2025/01/22
  • 自分で管理できる”身の丈暮らし”を提唱する整理収納コンサルタント。元大手玩具メーカー社員。田舎移住を決意し、暮らしにまつわる記事を発信中。 もっと見る>>

好きなモノに囲まれた「身の丈暮らし」を提唱する整理収納コンサルタント、ティールです。

年が明けると、新一年生の入学準備に忙しい親御さんも多いですよね。もちろん、一番大事なのはお子さん本人の準備ですが、パパママにも準備が必要なのをご存知ですか?園生活と違い、一気に行動範囲が広くなる子どもたちだからこそ、学校帰り急にお友達を連れてくることも!

ということで今回は、いつでも大丈夫?子どもが友達を呼べる家づくりのポイントを3つ紹介していきます。

1:何よりもまずは玄関

孫たちと故郷を訪れるお父さん
maroke/gettyimages

どんな来客であっても必ず通る場所といえば、やはり玄関です。「玄関は家の鏡」と言われるように、玄関が汚い状態では「きっと家の中も汚いんだろうな・・」と思われてしまいます。

来る時は子どもだけでも、帰りは親御さんがお迎えに来ることもありますよね。玄関で挨拶をすることも考えられるため、とにかくまずは玄関の片付けを進めましょう!

家族の人数分以上ある大量の靴や、インターネットショッピングのダンボールなど、生活感が出やすいモノが玄関に溜まらない仕組み作りをしておくといいですよ。

2:迎え入れるリビング

b-bee/gettyimages

「リビング学習」が主流の今の時代、子どもが友達を連れてくる場所も「リビング」であることがほとんど。そもそも、子ども専用の「子ども部屋」を用意していない家も多いですよね。

また、寝室なども招き入れる場所ではありません。ということで、玄関の次はリビングを片付けておくようにしましょう!

なにも、床や窓を徹底的に掃除しておく必要はありません。人を招くのに問題のない最低レベルを常に維持しておくことで、子どもの友達はもちろん、家族みんなが過ごしやすい環境を作ることができますよ。

3:トイレ&洗面所

洗濯クローゼットの白いきれいなトイレ
maruco/gettyimages

来客が使う可能性の高いのが、「トイレ」と「洗面所」ですよね。いくら相手が子どもであっても、最低限キレイにしておくに越したことはありません。

家の中でも特に生活感の出やすい場所だからこそ、「臭わないか」、「モノが出しっぱなし状態になっていないか」など日々確認するクセを付けておくようにしましょう!日々気をつけていくことで習慣となり、その場しのぎの片付けを繰り返すことがなくなります。

「子どもがいつでも友達を呼べる家」=「家族みんながスッキリと暮らせる家」になっていきますよ。


◆この記事を書いたのは・・・ティール
好きなモノに囲まれた「身の丈暮らし」を提唱する、整理収納コンサルタント。
福岡県在住、姉妹の母。陽気な夫(ダディ)&アヒルも加えた賑やかメンバーで田舎暮らしを満喫中!

計算中

関連するキーワード