【掃除テク】無印良品の「木製ブラシ」が巾木掃除にぴったり!巾木の掃除法やホコリ予防法をご紹介

2022/12/13
  • 掃除・家事を中心に”暮らしを整える”をテーマに発信中のお掃除スペシャリスト!もっと見る>>

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)を持ち、掃除と家事を中心にYouTube投稿している、サンキュ!STYLEライターのaidogです。

リビングや廊下にある巾木(はばき)。
ここって結構ホコリがたまりませんか?
拭き掃除をすると余計にホコリが広がってしまったり…。

実はそんな狭い範囲のホコリ取りには「無印良品の木製隙間ブラシ」が役立つんです。
巾木のサイズにぴったり。ホコリをしっかりキャッチしてくれます。

今回はホコリをうまく取る巾木の掃除法をご紹介します。

巾木の掃除法

今回使用するものは無印良品の「木製隙間ブラシ」。
約幅18×奥行1×高さ2cm。
税込価格で190円で販売されています。

天然木なので使い込むほどに風合いが出る、愛着のわきやすいお掃除ブラシです。

このサイズが巾木の幅にぴったり。

巾木上の汚れは「ホコリ」。
水拭きをすると逆に塗り広げてしまいます。

ここは水気のあるものは使わず、巾木にそってブラシでこすりながらホコリを落としていきましょう。

ブラシでホコリを落としていくと、先の方にホコリがこんなにたくさん…。
見事にキャッチしてくれています。

仕上げにホコリ予防をしておこう!

せっかく取り除いたホコリ。できるだけホコリを避けたいですよね。

そんな時に役立つのが手作りできる「ホコリよけスプレー」。
こちらはお家にある柔軟剤で簡単に作ることができます。

【ホコリよけスプレーの作り方】
スプレーボトルに、水200mlと柔軟剤5ml(小さじ1)を入れてよく混ぜます。
柔軟剤に含まれる界面活性剤の静電気防止効果で、ホコリが付着しにくくなりますよ。

ホコリよけスプレーを布に塗布し、巾木の上をすべらせて拭きます。
最後に乾いた面を使って乾拭きをして仕上げます。

手作りしたホコリよけスプレーの使用期間は、およそ1週間。
素材によっては変色することもありますので、目立たない場所で確認してからご使用ください。

また、使用した柔軟剤は通常の洗濯で使うより濃度が高くなるため、直接手に触れぬよう手袋をしてからご使用ください。

普段意識しないと気づきにくい巾木ですが、掃除後はとてもすっきりしますよ。

▶︎この記事を書いたのは…YouTubeで掃除・家事をテーマに投稿している、お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ちょっとしたお掃除のコツで、皆様の暮らしがより快適になるようお役に立てれば嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

計算中