【株主優待】オリックスのふるさと優待が楽しすぎる(2024年3月終了)

2022/11/14
  • 贅沢気分を味わえる新しい節約術を提案する、元証券会社、現不動産会社勤務の資産運用大好き主婦 もっと見る>>

 こんにちは。元証券会社勤務、外資系を経て不動産会社勤務、現在育休中のサンキュ!STYLEライターこまちです。
今日は私が毎年楽しみにしている株主優待をご紹介します!

※これから筆者の経験に基づく株式投資の話をご紹介しますが、あくまで筆者の考えや経験をお話するものであり、投資を推奨するものではありません。推奨銘柄でもありません。投資はご自身の判断により自己責任で行ってください。

オリックス(8591)の"ふるさと優待"とは

今回のふるさと優待で申し込んだ、エクスフロマージュ 神戸のレアチーズケーキセット×3です

 私が毎年楽しみにしている優待の一つが、オリックスのふるさと優待です。以下オリックス株式会社HPの投資家情報より抜粋。

”「ふるさと優待」は、オリックスグループの全国各地のお取引先が取り扱う商品を厳選してカタログギフトに仕立て、対象となる株主の皆さま※に、お好きな商品1点をお選びいただく優待制度です。また、100株以上を3年以上継続保有いただいている株主の皆さま※には、ワンランク上のカタログギフトをお届けします。”

カタログが届くと毎回ひゃっほーい!です。選ぶのが楽しくて仕方が無いです。申し込み時はいつも主人と決選投票をします。
去年は山形牛のハンバーグを頼みました。レストラン顔負けのハンバーグが6個も!ジューシーでほんと美味しかった☆
そして今年は、エクスフロマージュ神戸のレアチーズケーキセットを頼みました。あまりの美味しさにほとんど食べてしまって、3箱揃っているところを撮るのを忘れてしまいましたが、1箱4個入×3箱が届きます。

神戸シャルドネレアチーズケーキが至福すぎて

 食べた瞬間声にならない声が出ました。酸味と香りがマスカットそのものを食べているかのような美味しさで、我が家で一番に無くなりました。
私のつたない食レポよりも、ホームページで見ていただいた方がテンション上がると思うのでこちらをどうぞ。

優待制度はこれ以外にも

 株主カードがもらえます。オリックスグループが関わるホテルや旅館に割引価格で泊まれたり、すみだ水族館、京都水族館、江ノ島水族館に10%オフで入館出来たり、オリックス・バッファローズのホームゲームを優待価格で観戦出来たりするカードです。私は優待でオリックスのカーシェアを利用しています。

詳細は下記オリックスHP投資家情報株主優待についてをご確認ください。

オリックスは配当にも注目してます

 毎年優待を楽しみにしているオリックスですが、配当も楽しみの一つです。
オリックス株式会社が2022年8月3日に出している決算資料によると、2023年3月期は、年間配当金合計85.6円の予想となっているので、100株で税引前8,560円(ここから20.315%の税金が引かれます)の配当がもらえます。
現在の株価は「8591」と検索して確認してください。
個人的な意見ですが、オリックスはなかなか嬉しい配当をくれるし優待も楽しいので、とっても好きな会社です。

※根拠を示すために決算資料のリンクを貼りますが、開いて「うっ、、」となっても大丈夫。1ページ目の一番下、
「2.配当の状況」と記載されたところを見てみてください。配当の金額が書いてありますね(#^^#)

なのに悲しいお知らせが届きました

 2024年3月をもって、株主優待制度が廃止されることに(つд⊂)。。。
今後は株主優待制度は無くなるけど、その分配当とかで利益の還元をしていこうと思うからよろしくどうぞ、という内容の手紙(すんごくざっくりと要約してます)が届きました。
私見ですが、もともと安定的な配当を行ってきたオリックスなので、配当による利益還元の集約には個人的には期待をしています。※個人的見解です。

私、配当金の受取口座には配当金以外は入らないようにしているのですが、目に見えてちょこちょこと貯まっていくのが嬉しいのでおススメです( *´艸`)

まとめ

 オリックスの優待制度が終わってしまうのはとっても悲しいのですが、2024年3月までは続くので、残りの期間を楽しみたいと思います。お気に入りの応援したい企業を見つけると、毎年の優待が楽しみになるし、季節を感じられたりするので、私はやっぱり株主優待が大好きです。
投資のきっかけは株主優待でも良いと思います。日本ならではの制度ですから(一部の国でも似たような制度がありますが、こんなに充実しているのは特に日本かなと思います)、私はもっと活用したいです。
株式購入は自己責任ですが、是非応援したい企業を見つけてみてはいかがでしょうか。

▼▼▼記事を書いたのは・・・こまち
証券会社出身の育休中新人母。外資系企業人事部、不動産会社に勤務。都心駅近に新築一戸建てを保有。ケチケチ節約が苦手なので、”お金と仲良く過ごす”ことを大切にしています。

計算中