部屋の整え

朝に整える3つのこと

2024/01/25
  • 心も空間も整える、自分と地球に優しく、物だけでなくゴミもミニマルにすることを発信する整理収納アドバイザー もっと見る>>

1人の時間があると心が落ち着くHSP気質(繊細な気質)のサンキュ!STYLEライターのきいろです。自分で繊細というのも少し恥ずかしいのですが、繊細の気質を持つ人にとって一人の時間を作ることは大切と言われています。人によってはこどもが寝た後が1人の時間という方もいるかと思いますが、わたしは早起きして朝に1人の時間を作っています。いかに朝をいい気分で過ごすかに重きを置いています。一人時間が欲しくて朝早く起きているので早く起きなきゃ損!と思って早起きしています。そんな朝にいい気分で過ごすために整えている3つのことについてお話します。

1.空間を整える

空間整える

正直なところ、夜は部屋が生活感でいっぱいです。洗ったお皿がそのまま乾燥してあったり、夜のうちに干した洗濯物が部屋にかかっていたりします。それをリセットするような気持ちで、まずは窓を開けて換気をしてひとつひとつ片づけていきます。お湯を沸かしながら前日の食器を片づけ、洗濯物を外に干し、散らかったものを定位置にします。トイレや洗面所も使ったついでに軽く掃除しておきます。気分がスッキリします。

2.身体を整える

足揉み

舌磨き、歯磨き、洗顔。足揉み、マインドフルネス、ヨガの太陽礼拝、リンパが流れるストレッチ、白湯を飲むなどの身体を整える時間を作っています。実はこちらの途中でトイレに行きたくなることが多くて、前の日の不要な物を出すことができている気がして終わった後はスッキリしています。

3.心を整える

手帳

手帳やノートを書く時間を作り、自分の考えていることを紙に書き出しています。頭の中がスッキリするのもあるんですが、文字を書いていると心が落ち着きます。昨日のことを振り返り、今日のことを書き出していくと気持ちも切り替えやすい気がしています。

3つのことは全て繋がっている

3つ挙げてみたんですが、空間を片づけて掃除をすると心が落ち着きますし、家の中を整えるためにウロウロしているので朝出かける前に歩数が増えていることがあるので多分運動にもなっているから体にも良さそうな気がします。身体を動かすことは気分がスッキリするので心にも良い影響があります。結局は心が落ち着けるように全部やっているんだなとしみじみと感じています。みなさんは心を整えるためにしている習慣はありますか?

◆この記事を書いたのは•••きいろ
整理収納アドバイザー、クリンネスト。
物を減らすことでゴミも減らしたいと思うようになりました。
シンプル・サステナブル・整えるをテーマに暮らしの気づきや片づけのこと、サステナブルなアクションなどを投稿しています。

計算中

関連するキーワード