このご時世に、無料で良いの!? えほん出版社の心温まるバースデーサービス

2024/06/27
  • ワンオペしながら年100万円を貯金中! 家族4人暮らしのコストコ・業スー大好き主婦 もっと見る>>

絵本大好きママ・こうむらゆうこです。
元児童書・教材編集者で、現在は小学校にて読み聞かせボランティアを行っています。

子どもの誕生日は、どのご家庭にとっても特別な日ですよね。そんなハレの日を、いっそうスペシャルに彩ってくれる出版社を知っていますか。

実は、子どもの誕生月に合わせて絵ハガキを送ってくれる優しい会社があるんです。今年のBDプレゼントに絵本を贈ろうと考えている方、チェックしてみてくださいね!

「こぐま社」の絵本がお誕生日カードに!

こちらが、長女に初めて届いた「こぐま社」からの絵ハガキ。

2歳で「11ぴきのねこ」を購入した時から毎年いただき、今年で6年目になります。

毎年、絵が違うので、いつもとっても楽しみなんです。「こぐま社」のスタッフさん、ほんとうにありがとうございます!

「こぐま社」は、主に乳幼児に向けた絵本の出版社。刊行しているのは「こぐまちゃん」や「わたしのワンピース」など名作ぞろい。公式サイトもとってもかわいいので、一見の価値ありですよ。

サービスの申し込み方法

お誕生日カードを申し込むために、まず、こぐま社の絵本を購入しましょう。

絵本には、ハガキサイズの読者アンケートがはさまっています。かんたんな質問に回答し返送すると、子どものお誕生日の時期に合わせてカードが届くようになります。

SNSによると、このお誕生カードは10歳までのサービスなんだとか。長女はあと2年で卒業。最後のカードをもらう頃には、どんな女の子に育っているんでしょう!


最大で10年間、我が子のお誕生日をお祝いしてくれる「こぐま社」のサービス。BDプレゼントを購入予定の方、「こぐま社」の名作絵本もご検討してみてはいかがでしょうか!

◆記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLE ライター・こうむらゆうこ
元えほん・教材編集者。本&マンガ好きが高じて出版社へ。低年齢児向けの書籍、ワークやすごろく等を多数編集。ヨーロッパの日本語教室にて、昔話を使った授業アシスタントも経験。現在は、主婦ライターのかたわら、読み聞かせボランティアとしても活動中。

計算中