クレープメーカーと説明書

家族で楽しいお昼時間!手軽にまあるく焼けるアイリスオーヤマのクレープメーカー

2024/12/02
  • 元物持ちママ。引っ越しを機に物を減らすことに成功。お金をかけずに、整理整頓を模索中! もっと見る>>

無理をしない、ゆったり過ごすを心がけている、サンキュ!STYLEライターのyucoです。

食事にも、デザートにもなるクレープ。
お家で手作りすれば、家族で好きな具材を包んで楽しんだり、イベントで友達と盛り上がったり、特別な時間を過ごせますよね。

でも、大変なのがクレープの生地作り。
丸く焼くのが難しいうえに、ずっと立ちっぱなしで生地を焼き続けるため、食べる前に疲れきってしまいます。

そこで、座りながら簡単に、まあるい生地が焼ける便利なアイテムを紹介します。

簡単にまあるいクレープ生地が焼ける「クレープメーカー」

クレープメーカーとクレープ

紹介するのは、アイリスオーヤマの「クレープメーカー」です。
⚫︎価格:2,850円
⚫︎サイズ:(約)幅20×奥行42×高さ6cm
⚫︎重さ:700g

クレープ生地を入れるトレー付き!

コードの長さは約1.4mとコンパクトなので、テーブルの上でも絡まることなくスッキリ使えます。

座りながら焼きたい場合は、延長コードを使用するかテーブルをコンセントに近付けると良いですよ。

使い方は簡単!ひたしてひっくり返すだけ

クレープメーカーに電源を入れる

具材と生地を用意したら、早速焼いていきましょう!
1.電源をオン!

クレープ生地に油を塗る

2.カッチっと音が鳴ったら、プレートにバターor油を塗る

クレープメーカーに生地をひたす

3.クレープメーカーを生地に5〜10秒ひたす

クレープ生地が焼けるまで待つ

4.クレープメーカーをひっくり返して香ばしい焼き色がつくまで待つ

ヘラでクレープ生地を剥がす

5.ヘラなどで生地をはがして完成!

まあるいクレープ生地を焼く3のコツ

クレープ生地に具材をのせる

私が実際に使用してみて掴んだ「まあるく焼く」コツを3つ紹介します。

バターや油を塗りすぎない

油を薄く塗る

1つ目のコツは、プレートにバターや油を「塗りすぎない」こと。

たっぷり塗った方が「おいしくなりそう!」と感じますが…。
塗りすぎると持ち上げたときにプレートから生地が剥がれ落ちてしまいます。

うすーく塗るのが、クレープ生地をキレイに焼くコツです。

ためらわずにグッと生地にプレートを押し付ける

クレープメーカーに生地をひたす

いざ焼こうと思うと、トレーから生地が溢れないようにと、慎重にながち。
確かに、溢れないように気を付ける必要はありますが…

コツは、ためらわずに「グッと生地にプレートを押し付ける」こと。
ひと押しすることで、生地がプレートにしっかりくっ付き、きれいなまあるい形が焼き上がります。

ずぐにひっくり返さない

クレープ生地につけたら持ち上げて数秒待つ

生地にプレートを5〜10秒ひたしたあと、クレープメーカーをひっくり返します。
その時、すぐにひっくり返さずに、持ち上げたまま5秒ほど待つのがポイント!
余分な生地が垂れてくれるので、薄くてまあるい生地が焼けますよ。

お手入れは拭くだけ!

クレープメーカーの汚れを拭き取る

お手入れはとても簡単!
プレートが冷えたら、濡らした布巾で拭くだけです。
クレープメーカーは、水洗いができませんが、濡れ布巾でスルッと汚れを落とせますよ。

自宅で楽しい時間が過ごせる!

クレープメーカーを使えば、テーブルの上で簡単に生地が焼けるため、キッチンで1人で頑張る必要がありません。

みんなで、食べながら焼けるので家族の団らんも誕生日やクリスマスなど特別な日も盛り上がること間違いなし!

「次はどんな具材にしよう?」なんて会話をしながら、家族や友達と自宅で楽しい時間を過ごしてくださいね。

♦︎この記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライターyuco
物に溢れていた生活を見直し、シンプルで心地よい暮らしを実現したアラフォーママ。今は「無理せず・ゆったり」をモットーに、続けやすい掃除や収納のコツを発信中です。

計算中