ステンレスマグを花瓶に代用

捨てられないなら試してほしい、心も部屋もスッキリする片付け術3選

2025/01/26
  • 整理収納アドバイザー。北米に住んだ時に憧れた海外風インテリアを利便性を考えながら作るのが好きです。 もっと見る>>

整理収納アドバイザーのワトコです。

家の中に「使わないけれど捨てられないもの」はありませんか?
それは思い出の品だったり、高価で手に入れたものだったり、もしかすると「いつか使うかもしれない」と期待するものかもしれません。

とはいえ、そうしたものが増えすぎると、収納スペースが圧迫されるだけでなく、気持ちもなんだか重たくなってしまいます。そこで、今回は「どうしても捨てられないもの」に対して、無理なく行動できる3つの方法をご紹介します。

1. 捨てる日程を決めて使い倒す

2025年1月 - スタイリッシュなペンと一杯のコーヒー、時間、ビジネスコンセプトを備えた小さなスパイラルデスクトップカレンダー
marekuliasz/gettyimages

「使わないけれど捨てられない」ものの中には、実際に使う機会がほとんどないアイテムも多いですよね。
そんなアイテムには、「捨てる日程」をあらかじめ決めた上で、その日まで使い倒してみることをおすすめします。

例えば、着ていないけれど捨てられないお洋服があるなら、今日のお出かけから着てみましょう。予定がないのならお家で着てみても良いと思います。

素敵なデザインのノートが眠っているなら、日記やメモ書きとして日々活用してみてください。
「最後にたっぷり楽しむ」という考え方を取り入れることで、満足感を得ながら自然と手放す準備が整います。

2. 違う使い道を試してみる

アイスクリーム皿

元の用途では使えない、または使う頻度が少ないアイテムでも、少し視点を変えることで新しい使い道が見つかることがあります。例えば、

・使わなくなったおしゃれなティーポットを、花瓶として活用する
・余っている包装紙で、机の上で使うちょい捨てのゴミ箱を作る
・何年も使っていないマグカップを消臭ビーズ入れにする

画像は使わなかったアイスクリームのお皿にパールや造花を入れてお部屋の飾りにしたものです。実際に新しい使い方を試してみると、「意外と便利!」と感じることもあります。捨てる前に、まずはそのアイテムのポテンシャルをもう一度引き出してみましょう。

3. 捨てられない理由を整理する

「どうしても捨てられない」と感じるアイテムには、理由があります。この理由を整理することで、手放すべきか、または残すべきかを判断しやすくなります。

以下のような理由が考えられます:

・思い出があるから
・高価だったからもったいない
・いつか使うかもしれないという不安

例えば、思い出があるものの場合は、写真を撮って記録を残し、本体は手放す方法もおすすめです。視覚的な記録があれば、アイテムそのものがなくても満足感を得られることがあります。

また、「いつか使うかも」という理由で手元に置いているものについては、実際に使うシチュエーションを具体的に想像してみてください。もし「そのタイミングが来る可能性が低い」と思ったら、それは手放すタイミングかもしれません。

終わりに

使わない食器の使い道

捨てられないものを抱え込むことは、決して悪いことではありません。むしろ、あなたがそのアイテムに愛着を持っている証拠です。

ただし、その愛着が日常生活のストレスになったり、生活空間を圧迫するようであれば、今回ご紹介した3つの方法を試してみてください。

使って楽しむ、新しい使い道を見つける、または理由を整理して納得して手放す。これらのアプローチを通じて、心地よい暮らしを作るヒントになれば幸いです。

記事を書いたのはワトコです。
整理収納アドバイザー。海外風インテリアが好きで「シンプルで快適な癒し空間を作る」テーマに、毎日が豊かになるライフスタイルと収納術を提案しています。

計算中