みんな大好き!白玉団子を楽しむアイデア

2020/02/18
  • 子育て・マインド分野を得意とするWEBライター。チャイルドコーチングアドバイザー、ライフコーチもっと見る>>

主婦の身近な話題なら何でも書く、サンキュ!STYLEライターの山名美穂です。

みんな大好き白玉団子。

飽きずに食べるアイデアをチェックしましょう!

お正月の「きな粉」余ってませんか?

定番のきな粉は、万人受けする食べ方。

お正月のお餅用きな粉、余ってませんか?

お砂糖と混ぜて、白玉団子にたっぷりかけていただきましょう。

新しくきな粉を買うなら、小分けの物が便利ですよ。

あんこ+タピオカのアジアン・スイーツ

白玉団子とタピオカを器に入れて、あんこをトッピング。

二種類のモチモチ食感が楽しい、アジアン・スイーツです。

甘辛タレでみたらし風

しょうゆ・砂糖・水・片栗粉で作った、甘辛のタレでみたらし団子風に食べてもいいですね。

すぐに食べないなら「水につけて冷蔵保存」

茹でたてがおいしい白玉団子ですが、すぐに食べないのであれば冷蔵庫へ。

そのまま冷やすと固くなるので、水を張った容器に入れて保存しましょう。

日中、時間のある時に作っておくと、子どもの帰宅に合わせてすぐに出せるので便利です。

「冷凍」して長期保存

より長く保存するなら、冷凍保存を。

白玉団子をラップなどに包み、アルミのトレーに乗せて冷凍庫へ。

隣り合ったお団子がくっつかないよう、隙間を開けておくといいです。

食べる時は、凍ったまま熱湯で茹でると、柔らかくつるっとなります。

あんこも「小分け冷凍」が便利

余りがちなあんこも、冷凍しておくと便利です。

ビニールの袋に入れて均一に伸ばし、菜箸などで押さえて分け目を付けましょう。

それを、フリーザーバッグに入れて冷凍します。

使用時は、分け目にそって折ると、好きな分だけ取り出せます。

あんこは冷凍してもカチカチにはならないので、手で簡単に分けられますよ。

冷凍タピオカも忘れずに

冷凍タピオカも常備しておきたいアイテム。

好きな時に必要な分だけ使えるので、非常に便利です。

これと市販のミルクティーがあれば、おうちでお安くタピオカミルクティーが楽しめます。

■この記事を書いたのは…山名美穂
サンキュ!STYLEライター。主婦の身近なトピックをマルチジャンルで執筆中。ウェブ記事執筆・掲載実績多数あり。ブログ・小説も書きます。文章大好き主婦。

計算中