ゴミ分別が苦でなくなる!オススメ3選
サンキュstyleライターで3児のママmilanです。
住宅ローンを完済後、退職し専業主婦になりました。
普段節約する中で意識していることは、
身の丈にあった量を家庭に取り込むことです。
自分の手に負えないものをもらったり、
多く買いすぎてしまったりすることにより、
管理も難しくなり、結果的にゴミになってしまいます。
ものに限らず、
食材も我が家にあった適量を知ることにより、
ダメにすることがなくなります。
逆にゴミを少なくしよう
と意識する事は結果的に
食品ロスにつながって行くと感じています。
今回は、我が家が実践している
ゴミ分別のポイントをお伝えします。
ゴミの量はどのくらい?
我が家の燃えるゴミのゴミ出し頻度は、
週に1回、1番小さい5リットル袋を1袋です。
(有料袋です)
徹底的にプラゴミを分けています。
やはり嵩張るのはプラゴミ。
しかしプラゴミは分別すれば資源になります。
いちいち洗ったり、分別するのが面倒というご家庭も
少しの工夫で負担が軽くなるかもしれません。
そんな我が家の分別ポイント!
お気に入りのゴミ箱
ネットでいろいろ比較して、
気に入った色と形のゴミ箱を購入。
値段ではなく、気に入ったものを購入しました。
上段は、
紙ゴミや紙パックなどの資源ごみ用。
下段は、
プラゴミです。
子ども達にも
プラゴミはオレンジに入れて
と伝えていたところ自分たちで分けて分別してくれるようになりました。
インテリアとしても邪魔にならないので、
とても気に入っています。
キッチンに大容量ゴミ箱を設置
プラゴミが出るのは、
料理中が意外に多い!!
野菜の梱包袋。
焼きそば、卵パック、、、
本当にプラゴミはこんなにあるのかと思うほどです。
そこで料理中にすぐ手の届くところに
大きなゴミ袋を設置!
袋を掛けられるワイヤーを探していたのですが、
DAISOで見つけたこのミッキーのカゴ。
330円ですが、かなり良いです!
自立して立ちますし、
とにかく大きい!
ランドリー用にも使えると思いますが、
我が家はキッチンへ。
下にはお米が入っており、
その上にプラゴミ袋を設置。
これだけで、
本当にストレスが減りました。
料理している片手でプラゴミをポイポイ出来るので、とてもごみ捨てが楽になりました。
そして、料理中のプラゴミは本当にたくさんなのであっという間に溜まって行きます。
大きい袋にして本当に良かったと実感しています。
面倒な納豆パックはながら洗い
意外と洗うのが面倒な納豆パック。
そのまま燃えるゴミにしてしまう人も多いのではないでしょうか。
我が家の場合は、
納豆パックを流し場に広げて置いておきます。
そうすると、食器洗いの時に自然と水がかかり、溜まります。
わざわざ納豆パックだけ洗わなくても他の食器を洗っているだけで、
納豆の嫌なヌメヌメはなくなり、
溜まった水を切るだけでほぼほぼ綺麗になっています。
わざわざ洗おうとすると
手間ですが放置しているだけで綺麗になっているなら問題なし!
他にも
ケチャップやたれのキャップなども流しに置いておけば、
食器洗い中の水でほぼ綺麗になります。
わざわざ洗う、ではなく、
食器洗い中に自然と汚れが落ちているなら、
分別も苦になりません。
納豆パックも本当に嵩張るゴミです。
しかし、分ければ資源。
無理せず分別してゴミを減らして行きましょう!
この記事を書いたのは...
milan
3児のママ。長女は1型糖尿病。
4年で住宅ローンを完済し退職。
月収27万で4割貯金達成中。