年300万貯めた主婦のまとめ買い基準

2021/05/26
  • 自称セブレグラマー。無理せず楽しく支出をセーブし住宅ローン完済後、専業主婦に。3児の育児に奮闘中。 もっと見る>>

サンキュ!STYLEライターで3児のママmilanです。
住宅ローンを完済後、退職し専業主婦になりました。

食材の買い出しは基本的に日曜日の1回にまとめ買いをしています。そこで牛乳など足りなくなったものや買い忘れがあった時は、もう1日か2日買い物に行きますが、ほとんど1日で済ませてしまいます。

まとめ買いをする時のポイントを今回はまとめます。

一人で自転車で行く

日曜日に買い物に行きたい理由は、なんと言っても1人で買い物できることにあります。

まだ幼い我が子達を連れて行くと、疲れるし、ご褒美や何やらで余計なものを買ってしまう可能性大!夫に預けられるなら預けて、ぱぁっと行ってきてしまいましょう。

またどんな時も自転車で行きます。まとめ買い、と言っても、自転車の前後のかごに収まるだけと最大の目安を決めておきます。
そうすると、お酒や飲み物の買い過ぎを防ぐ事ができます。

1週間過ごすことができれば良い

余計なストックを増やさない為にも、自転車の買い物はおすすめです。

価格の基準を設ける

それぞれの食材でざっくり購入OKの金額を決めておきます。

筆者の中でも
1、○○円以下なら迷わず買う
2、○○円辺りなら必要な時は買う
3、○○円以上なら買わないで代用品を見つける

と3段階に分けています。

例えば、小松菜。
基準は税抜98円です。
90円以下なら迷わず購入。98円辺りなら必要な時は買う。98円以上なら別の葉物で安いものを買います。
価格は時期によって変動があり、今の時期はとても安いので2袋で98円なんて時も。逆に高い時期は100円でも売っていない時がありますので、基準の金額も変動させます。

肉・魚も同様に100g○○円以下、5枚○○円以下とある程度決めておきます。

さらにこれで効果大なものが、
嗜好品!

デザート、お菓子、肉まん、菓子パン等
無くても良いものにこの基準は絶大の効果を発揮します。

例えば、今は時期ではありませんが、冬場に多く見かけた肉まんは、我が家全員好きなので必ずストックがありました。
冷凍にするので、購入する時の基準は、
5個で税抜198円です。
時より178円で売っていたり、半額になっていたりしたら迷わずGO!
198円だったら、夫のリクエストや自分が食べたい時は購入。198円以上なら買わない。
はっきりしています。
お菓子やスイーツも同様です。過去に見た底値を頭に入れておけば、まずその金額で購入できることは滅多にありません。たまに見かけたらGOサイン!

結果、購入したとしてもお得に買えたから!と満足感が高まり、無駄買いをしてしまった、という後悔の気持ちはさっぱりなくなります。

毎週同じものを購入

1週間の献立メニューを考えておく、
予算を決めておく、
というような自分が面倒だと思うことはしません。

シンプルに毎回同じルートで同じ食材を購入しています。

時より○○パーティーをしよう!と決めた時のみ、
その食材を買いに別のルートに寄りますが、その時以外は寄り道もしません。

日常と非日常を感じられるものに分ける、ということも普段から意識していることです。

コロナ禍で、ステイホームにおいても充実した食事、楽しい空間ができることを意識することが増えました。そんな大事な要素である食事、ですが毎日のようにデリバリーやテイクアウトをしてしまうと非日常感が薄れてしまうので、なるべく自炊で楽しめることを、と考えて日々過ごしています。

この記事を書いたのは...
milan
3児のママ。長女は1型糖尿病。
4年で住宅ローンを完済し退職。
月収27万で4割貯金達成中。

計算中