【長い春休みがチャンスに⁉︎】100均や無印で☆どんどん増える学用品をお片付け!
こんにちは!シンプルライフブロガー&ライターのマツと申します!
今月のサンキュSTYLEテーマのひとつ、
「汚部屋レスキュー!」
本記事では7番のお子さんの収納ボックスをみていきたいと思います♪
春休みで学用品の持ち帰りなどもあり収納が溢れそうな今!!
一斉点検&片付けのチャンスですよ^^
よろしければ最後までお付き合いくださいませ◎
気づいたら満員御礼!子ども用収納棚・・・
さっそくレスキューする画像を拝見しましょう
▼小4の男の子の専用棚とのこと
とりあえず入れておこう!!とどんどん詰め込んだ結果・・・こうなりますよね。
うんうん。
小学生時代、男子のロッカーとかもこんな感じだった~~。
(なんなら筆者自身も子どもの頃片付けベタだったので気持ちが分かりすぎる)
収納の中身を見た感じ・・・
・学用品がメイン
・しょっちゅう使うわけではなさそうな絵の具セットのようなものがスペースを占拠している
・工作の作品のようなものもチラホラ
・プリントなどの紙もの、ハンカチなどのこまごましたものも詰め込まれている
・・・と、このあたりを考慮して片付けのアイデアをご提案したいと思います☆
①使う頻度に分けてみる
要る物とそうでない物に分けることも必要ですが、
片付け後のリバウンドを防ぐためにも『学校で使う頻度別にも分ける』といいのではないかなと思います。
頻度が高くなさそうな絵具セットや上履き入れ(もしかしたら、どちらも長期休暇の間だけ家に置いておくものかもしれませんね!)で収納スペースの大半をとっているのがもったいないなぁと思うのです…!
該当の棚の周りの収納などはしっかり拝見できないため推測しかできないのですが、
もしかしたら使いやすそうなチェスト?たんす?学習机?などと並べられているのでは?
きっと導線としても使いやすい場所にあるのかもしれません。
使う頻度(学校へ持ち出す頻度)の高いものをこの棚に収納できればより使いやすくなるのではないかなぁと考えます。
※棚の中の収納法については後ほど☆
②かける収納を活用する
前述した通り、使用頻度で分けたあとは、ただ収めていくだけというよりも、棚の中身を使いやすくしていくことが必要になっていきますね。
全てをこの棚に入れてしまうと、多少不用品を処分していたとしても結構な量になりそう。
使いやすい収納を目指すために、周囲に「かける収納」を作ることをオススメさせてください!
たとえば、該当の棚の左側にスペースがありそうに見えるので、
側面に100円ショップで手に入るようなフックを取り付けてみたり…
▼このようなもの。粘着テープでつけられる簡単なものでもOK
簡単なフックなら赤白帽などの軽いものなら余裕ですし、ネジや、画鋲のようなしっかりしたタイプのものを選べば、上履き入れや絵具セットもかけられるかもしれません。
棚にフックを取り付ける場所がなかったり、棚に手を加えるのに抵抗がある場合はドアフックもオススメ。
▼ドアの上部に引っかかるだけでOK
▼かけて収納できるので、スッキリ感がアップしますよ
高い位置での収納になるので、小さいお子様には向かないかもしれませんが、頻度の低いものを引っ掛けておいたりするにはかえって好都合かもしれませんね。
長期休暇中に一時的に増えるような荷物を置く場所がない!という時にも使えますよ☆
③作品は飾る?残す?処分する?
子ども達の作品系も悩ましい問題。
(筆者宅も幼稚園児が2人いて・・・作品の整理はこれからの課題です・・・)
小学校中学年以降ともなると、要不要の決断もスムーズにいくかもしれません。
しばらく壁に飾ったり、写真を撮るなどしてから処分する方向へ導いたり、作品専用の収納場所を確保する必要もあるかもしれませんね。
年度末の今、見直しの大チャンスですね!!
(※自分にも言い聞かせています。汗)
④こまかいものは仕切りを投入すると◎
さて、そのほかの細々としたものや紙類はどのように収納しましょうか。
パッと写真を拝見したところ、一般的なカラーボックスよりは少し奥行きがありそうですよね。
そんな収納場所におすすめなのはこちら
▼無印良品の「ファイルボックスハーフ」です☆
ファイルボックスなだけあって、プリントなども紙類も入るサイズです。
(高さなどかクリアすれば、もちろんハーフサイズでなくてもOK)
今回特にハーフサイズもオススメしている理由は
▼ハンカチなどの小物を収納するのにもちょうどいい幅と高さだから☆
同じ種類のボックスを並べてスッキリ見えますし、同じ収納棚の中でも全く違う種類の物を仕分けして収納することができますよ。
試しに我が家のカラーボックスに並べて入れてみました。
▼奥行きが合わないのはご了承ください(笑)
※ちなみに幼稚園児2人いる筆者宅では廊下にカラボをおいています
▼参考記事(カラボの側面にかける収納を増設して収納力アップ‼︎)
無印良品のファイルボックスは幅や色もお好みで選ぶことができますので、収納棚に合わせてサイズ等検討されるといいですね!
お読みいただきありがとうございます!
さいごまでお付き合いくださりありがとうございました!!
長い春休みですし、なかなか外出もできない今。
ピンチをチャンスに変えて、是非!!お片づけにチャレンジしてみてはいかがでしょうか^^
この記事がどなたかの参考になればとても嬉しく思います。よろしければまた読みにいらしてくださいね!!
◆記事を書いたのは・・・マツ
シンプルライフブロガー&ライター。単身赴任中の夫と5歳3歳の姉弟と4人家族。2020年はいったん厄が明けたので(笑)、整理収納アドバイザーの資格取得を目指しています!!