『作業時間1分!あとはほったらかし♪』我が家の味噌汁が簡単な理由4つ
こんにちは!
シンプルライフブロガー&ライターのマツと申します!
毎日の家事の中でも大きなウエイトを占めるといっても過言ではない「食事作り」
筆者宅は単身赴任ファミリーで、ふだんは幼児2人と筆者自身の分の食事を作っております。
作る量は少ないのですが、多くないからこそ手を抜きたくなる部分もあったりして・・・
そんなジレンマと戦いながら、今日も夕飯に味噌汁を用意するのです。笑
さてさて本記事では、
筆者宅の味噌汁がかんたんに作れちゃう秘密をさぐります。
「作業時間1分」で具だくさんの味噌汁が出来たらもう最高ですよね☆
よろしければ最後までお付き合いくださいませっ!!
味噌汁作り『作業時間1分』の4つの秘密
①だしをとらずに「白だし」を愛用
きっと、本当に美味しいお味噌汁を飲むのであれば色々こだわるべきことはあるのかもしれません。
ですが、家庭の味です。プロの味は最初から目指しません。笑
そんな筆者も「だしパック」なるものを愛用している時期はありましたが最近買うのをやめました。
なぜなら、味噌汁のときくらいしか使わないから。
煮出すだけなのはラクちんですが、「白だしちょろり」はもっとラクですよ。
熱々のだしパックを鍋から取り出す手間もありませんし、味噌汁を作る量が多くても少なくても出汁の量を調整しやすいのです。
味もまろやかでとっても美味しくて個人的にヒットしております。
▼愛用している白だしはこちら(なるべく余計なものが入ってないものを選んでいます)
②野菜の切り置きで包丁いらず
筆者はとにかく夕方に楽をしたいのです。
子ども達が登園中にせっせと誰にも邪魔されずにキッチンに立つ時間が一番すきなのかもしれません。(料理自体は好きだけど、あれこれマルチタスクになってくるときついのです。)
▼こんなふうに味噌汁用やその他の野菜の切り置きを冷凍庫に準備しておくと、とっても気持ちが楽になります。
実際に夕方の手間が圧倒的に減りますよ。
▼以前こちらの記事でも熱弁しております。
③鍋のかわりにホーロー容器で後片付けもラクラク
こちらは調理中の作業時間とは直接関係ありませんが、ご紹介させてください!
「みなさま、味噌汁って、ちょうど人数分で作りますか?」
筆者宅はたまに味噌汁のおかわりもあったり(なかったり)するので、気持ち多めに作っているのですが、微妙に余ったときって色々面倒だったりしますよね。
うつしかえたり、鍋を洗うのも正直あまり好きではないので楽したい私。
▼そんな「味噌汁微妙に余る問題」の面倒を軽くしてくるのがこちら
持ち手つきのホーロー容器です。
・保存容器として販売されているものですが、ホーローなので直火OK。
・1000mlは入る大容量なので、家族が4人そろっても十分!なのにコンパクト。
・あまった味噌汁もそのままふたして冷蔵庫へ入れられる。
・ホーローなので汚れもスルッと落ちやすい
と、なかなかいいこと尽くめなんですよ☆
※直火にかけると持ち手はもちろん熱くなるので気をつけてくださいね!
④みそを濾す?溶く?そんなのしなくてOKです
お味噌は濾してますか?
濾し器までは使わないけど、お玉とお箸で溶かしてますか?
私は・・・
▼味噌をポトンと入れて、放置してます
他の準備をしているあいだに余熱でだいたい自然と馴染む?溶ける?ので、火を止めて味噌を入れたらそのまま放置なんです。
そして、食べる前にひとまぜして溶けてるか確認してから盛り付けています。
▼軽くふたして放置されている図
くずれやすい豆腐が入っている日も安心ですよ~。
お読みいただきありがとうございます!
さいごまでお付き合いくださりありがとうございました!!
我が家のほったらかしお味噌汁の秘密4つご紹介しました。
①白だしちょろり
②野菜の切り置き
③鍋の代わりのホーロー容器
④味噌は濾さない溶かさない
こんな作り方ですが(笑)、筆者宅の5歳娘はお味噌汁大好きで残さず食べてくれますよ。
この記事がどなたかの参考になればとても嬉しく思います。
よろしければまた読みにいらしてくださいね!!
◆記事を書いたのは・・・マツ
シンプルライフブロガー&ライター。単身赴任中の夫と5歳3歳の姉弟と4人家族。2020年は整理収納アドバイザーの資格を取得するぞ!!と意気込んでいます。
ブログでは子2人とマツの3人の夕食記録もしています。