みんな花丸です!

2021/05/30
  • 歳の差婚2児の母。元・建材屋のDIY好き。Official髭男dism全力推し!365日音楽漬け♪ もっと見る>>

お久しぶりです!
岩手の山棲みライターふじゆかです。
コロナ禍スタートの頃出産して早1年。
この1年は「変化」を強いられた方がほとんどだと思います。
我が家も家族が増え、それぞれが今までとは違った生活になりました。
今日は改めて振り返りつつ、みんなの頑張りを褒めようと思います!

2児の母、1年生

先日次男の1歳誕生日を迎えました。
あの病院史に残るビッグベビー(4498g)出産から1年経つのか…と思うと、日々があっという間すぎて倒れそうになります。

わかってはいたけれど、想像してはいたけれど。
身体が2つ欲しい!!!
できれば疲れにくい身体で!!!
心からそう思うお母さんは多いのではないでしょうか。

次男がはいはい、つかまり立ち、つたい歩きと進化していくごとに母である私の叫びが増えていくわけで…
「わーーー何してたのぉぉぉぉお!?」
育児はいつも予想の斜め上がやってきます。

なんやかんやで自分の食事は後回し。台所で立ち食いなんてしょっちゅうです。
駅の立ち食いそばといい勝負かもしれない。
いや、むしろ毎日立食パーティか!?
考え方ひとつで気持ちは楽になります(笑)。

次男が生まれてからは「自分で自分を追い込まない」「ダメだと思う前に助けを求める」ことを意識してきました。
たくさん兄弟がいるのにバリバリ働いてる人などを見ると、つい自分の出来なさに目がいって落ち込んでしまいがちなのですが…
すごいなぁ、私なんて(いじいじ)
ではなく単純に
すごいなぁ!!!(めっちゃ拍手)
で終わらせるようになりました。

いい意味でのよそはよそ、うちはうちですね。
子どもたちと向き合うために自分の気持ちを整えていったのが私の変化でした。

長男、はじめてづくし

長男は初めて尽くしのことばかり。

出産の10日ほど前から私の実家でひとりお泊まりをさせることになりました。
入院の時に子どもは連れていけず、私の両親に預けるにも片道1時間…下手したら車内で生まれます(笑)。時々夫が実家に行ってくれたのですが、私自身もこんなに離れたことがなかったので寂しくて寂しくて…本当によく頑張ってくれたと思います。

そして途中からこども園にはいりました!
(本当は4月入園をさせてあげたかったけれど、いかんせん次男の出産予定日がそこら辺だったものでやむなく)

のんびり、マイペースな長男。
こども園では初めてのたくさんのおともだちに囲まれ、家に帰れば赤ちゃんがいるし、まあそりゃあ落ち着かないですよね。
それでも「お兄ちゃんがかしてあげるよ」などと甲斐甲斐しくお世話をしているのを見ると心がほわっとします。

最近は歩けるようになった次男と家で追いかけっこをしたり、生協で届いた箱買いカップ麺(備蓄)を2人でこっそり運んだり、いいチームプレイを見せつけてくれます。

夫は影の功労者

実は次男の出産の頃、人事異動があった夫。
まさに引き継ぎ、新部署への異動のさなかでの出産でした。
自宅から病院まで約50分、長男を預けている実家まで1時間。
病院から実家へ直行すれば片道2時間を何度も往復してくれました。

夫は産後の身体を私以上に心配しているところがありまして。
それは身近なところで、産後に無理をしたために悲しいことになってしまった方を知っているからでもあります。
おかげで私も大きく体調を崩すこともなく過ごせています。

夫が家事や育児を「手伝う」ではなく「自分のこと」として取り組んでくれることが心強いです。わたしより掃除は上手いかもしれない(笑)。

進化した次男

よく考えたら一番大きな変化があったのは次男では?

だって細胞分裂してこの世に登場したから!!
劇的な変化です。本当に生命の神秘。

長男の時とは違って気性の荒い次男です。
さすが夫譲りのふたつつむじくん。
イヤなものはイヤ。
ビッグなボディに合わせて泣き声も豪快!
でもだんだん赤ちゃんから幼児に移り変わる姿に寂しさもあります。
もう少しだけ赤ちゃんでいてくれ…と思ってしまう母なのでした。

結論。みんなよく乗り切った!!

出産から一年、それぞれの立場でよくやった!
長男の言葉を拝借すると「みんな花丸」
皆の頑張りを褒め称えようではないか!!
ありがとう!!!

どこぞの勇者ではありませんが、ともに生きるチームとして精一杯家族に感謝の気持ちを伝えようと思います。
そしてお世話になったまわりの方にも。

この記事を読んでくださったあなたにも、ありがとう。

計算中

関連するキーワード