周りのせいにしない!コーピングリストがオススメ【手帳で時間活用②】

2020/01/26
  • 福岡→北海道→千葉。全国転勤族の妻。7.5.2歳の母。元小学校教諭。現在はグラレコを楽しみ中。もっと見る>>

私はよく
「なんでそんなに前向きなの?
ポジティブなの?」とよく聞かれますが、


【自分のメンテナンスをこまめにやっている】

ということが、
自分の元気につながっているのかもしれません。

5年前の育児休暇中に参加した講座で
認知行動療法の1つである【コーピング】を
知りました。

コーピングは
「ちょっとストレスだな」と感じた時に、すぐにリフレッシュできる自分なりの方法です。

よって、
人によってコーピングリストは変わってきます。


私のコーピングリスト

こんにちは!元小学校教諭,手帳生活,朝3:45起き,野菜の重ね煮が大好きな3児の母
「池永良恵」です(^_^)。

池永良恵,手帳で時間活用


私のコーピングリストは感じです。
2019年の手帳の巻末ページです。

コーピングは、
・1分でできるものから長時間かかるもの
・家でできるものや外出しなければいけないもの
・道具が必要なもの、何もいらないもの

など
いろいろなパターンを出しておくと良いです。

コーピングをわざわざ書く理由は?

池永良恵,がんばってなくても大好きだよ

なぜ手帳に書き出すのか?というと、

「ストレスを感じているときには、
リフレッシュする方法が
なかなか思い浮かばないから」です。

ストレスを感じているときや、
疲れている時には、
思考が狭くなっています。

だからこそ私は、手帳をパッと開いて、

「あ!ホットタオルしてみよう」
→レンジでチン。→ポカポカ…(^_^)
→よかった、なんだか気持ちいい(^_^)

というように、
自分で取り組むことが
できるようにしています。

周りのせいにしない、自分で自分を整える

自分のご機嫌は誰もとってくれません。
自分のご機嫌は自分でとるものです。


そう考えると、
相手のご機嫌とりを
必死にしなくて良いと思うし、

「自分はこうしたいな」という
自分を見つめる力が強くなると
感じています。



そもそも
「自分の心以外は、どうにもならないものなのだ」と理解できるようになります。

相手を笑顔にする努力だけはしますけど、
よろこぶかどうかは相手の心しだいですよね。

池永良恵です,最後までお読みくださりありがとうございました(^_^)

計算中

関連するキーワード