【全国一斉休校?!】ダラダラしがちな子どもに力をつけて楽しめる方法

2020/02/29
  • 福岡→北海道→千葉。全国転勤族の妻。7.5.2歳の母。元小学校教諭。現在はグラレコを楽しみ中。もっと見る>>

せっかく子どもと家にいるならば、
子どもとの時間を楽しみたいし、
子どもにも力をつけていきたいと考えました。

子どもと取り組みたいことは、

①机に向かう活動
(問題集を終わらせる)

②体験活動
(家事トレーニング、パンやクッキーづくり、空き箱製作、100玉そろばん、フラッシュカード、おかしの家づくり、公園、ピアノ、粘土、折り紙、パズルなど)

の大きく2つに分けられました。

机に向かう活動と体験活動でメリハリをつける!

こんにちは!元小学校教諭,手帳生活,朝3:45起き,野菜の重ね煮が大好きな3児の母
「池永良恵」です(^_^)。

今回は、私が子どもと過ごす時間の取り組みについて
紹介します。

①机に向かう活動の準備物は問題集と筆記用具と少ないです。
7歳と5歳が学習に取り組んでいると、今回2歳が「おべんきょーする!」と一緒に取り組みたがっていたので、昨日シール帳やDAISOの問題集を購入しました。

しかし、
②体験活動は準備物が必要です。
昨日は、
おかしの家づくりのためにお菓子、クッキングシートや強力粉、ドライイースト、
鰹節を購入しました。

日本地図や分数パズルは家にあります。
空箱も大量にあります。

読書環境を整えるために
ブックスタンドを購入しました。
すぐに本を取り出しやすくしておきます。

今日は日記として使う連絡帳と、
ピンチングハンガー(ミニ)を購入します。

池永良恵,がんばってなくても大好きだよ

気持ちの整理と
目の前の取り組むことが
バタバタになっている現状ですが、

次回は子どもと過ごす上手な時間の使い方についても
記事をアップしようと思います。

池永良恵です,最後までお読みくださりありがとうございました(^_^)

計算中

関連するキーワード