私ってやっぱりダメ人間?給付金「辞退」という選択は……

2020/06/26
  • 二児の母。塾講師、学校教師の経験あり。甘いものと日本の古いものをこよなく愛しております。もっと見る>>

こんにちは。サンキュ!STYLEライターのdanngoです。
特別定額給付金の申請が始まりましたね。
我が家にも申請書が送付され、「さてどうする?」と夫婦で話し合いました。
お金のことではもめることも多い我が家ですが、今回はすんなり決定。その結論とは?

申請書を郵送せず「辞退」する方向に

我が家の家族構成は夫、私、息子、娘の4人です。
申請書を出せば、いずれは指定口座に40万円が振り込まれることになります。
お金が大好きな私、「欲しいか」と聞かれれば「欲しい」と答えることでしょう。
でもそれが特定給付金という形で口座に振り込まれる、そういう形でのお金なら「いらない」と判断したのです。

夫も「給付金をもらうのは申し訳ない気がする」という意見で、「もらわない」という方向で考えていたようです。
夫婦の意見はあっさり一致し、申請書類は棚の奥にしまい込まれました。

もらっても使えない懸念ともらうことへの罪悪感

夫はサラリーマンで、現在の状況下でも業績がよく、給料はほとんど減っていません。
生活するために必要最低限のお金は充分にまかなわれている状態。
リストラや収入減により食費すらあやういような家庭もある中で、非常に恵まれていると感じます。
そんな中、本当に国からお金をもらっていいのでしょうか?もとはといえば私達の税金、天から降ってくるわけでもないのに。

もちろん、もらえるだけもらって寄付したり経済を回すために使ったりという選択も頭をよぎりました。
でもそういう使い道を考えること自体が面倒なのです。元来ケチなので、お金を意図して使う発想に乏しく、さして物欲もありません。
さらには世帯主である夫の口座番号などを調べて書類を記入し、郵送するという手続きさえおっくうです。
ただでさえ、息子の小学校と娘の幼稚園からの連絡書類ラッシュなのです。目を通し、必要に応じて提出しなくてはいけないものも。
毎日、何かしらの書類を書いている状況。頭がすっかり疲れています。要するに、余分な労力をできるだけ使いたくないダメ人間なのです。

さらには、息子が発達障害児であることも追い打ちをかけました。
息子は「特別児童扶養手当」という補助を受けています。もちろん、税金から。
私達夫婦には「社会に迷惑をかけている」という罪悪感が常につきまとい、親としても社会人としても自己肯定感が下がりがち。
そんな中で「給付金を辞退する」というのはせめてもの罪滅ぼしというか、崩れ落ちそうな自己肯定感をつなぎとめる手段となりました。

「辞退」することは悪いこと?

世論では、「給付金を辞退しても何にもならない、使い道が思いつかないならしかるべき団体に寄付すべきだ」という考えが主流です。
その考え自体を否定する気は毛頭ありません。
ただ、辞退することを「悪」とするのはいかがなものでしょうか。
もらわなかったからといって、そのお金が霞となって消えるわけではありません。

受け取りを辞退することで生まれる剰余金は、次年度の予算となるそうです。
来年度もコロナの猛威が完全に収まるとは限らないのですから、使える予算を多くしておくことにはそれなりの意味があるのではないかと。
自民党の議員も給付金受け取りを辞退すると聞いて、最近少しほっとしています。
もしかして自分達は相当悪いことをしていたのではないかと、もちこたえていた自己肯定感が再び崩れそうになっていたからです。

そしてふと、手続きにかかる事務の手間も考えました。
役所の方が書類を開封して不備をチェックし、他にも必要な処理を済ませて銀行を通じて振込を終える、その間には多くの人の手がかかっているはず。
給付金が申請後もなかなか振り込まれないと聞きますが、それは出し惜しみしているからではなく人手が足りないのではないかと思われます。
そういった負担を減らすのにも一役買っていると思いました。

個人で辞退も可能、書類の不備には注意

申請書には「給付金不要」の欄があり、ここにチェックを入れると個人で辞退の表明が出来ます。
世帯人員の中で意見が分かれた場合は、受け取りたくない人だけチェックをいれればいいわけです。
ただしこの欄、「○」や「×」を記入しても辞退とみなされるためご注意を。
給付金を受け取る意志を示すなら、この欄には何も記入しないでおいてくださいね。

◆記事を書いたのは・・・danngo
高学歴・高血糖・高齢出産の三高ライター。6月のボーナスがありがたいことに100万円近く入る予定なので、地方の名産品を注文しようかと考え中です。

計算中

関連するキーワード