餅にあきたらやってみて!餅好き主婦のちょい足しアレンジ

2023/02/18
  • 二児の母。塾講師、学校教師の経験あり。甘いものと日本の古いものをこよなく愛しております。もっと見る>>

こんにちは。サンキュ!STYLEライターのdanngoです。
餅は保存食としても使えますし、お正月に大量に買って余らせてしまうこともあります。
家にある餅、毎日同じ食べ方だとあきるけれど面倒なことはしたくないものです。
1年じゅう餅を食べている餅好きの私が気に入っているちょい足し味変アレンジを紹介します。

焼いた餅につけて

焼いた餅は、お雑煮に入れるかしょう油をかけるかくらいしか食べる方法がないという人におすすめです。

ピーナッツバター

家族に見られると「気持ち悪い」と文句を言われるこのアレンジ。
焼いてすぐのあつあつの餅にピーナッツバターをぬって食べるのです。
パンにピーナッツバターをつけるのと似たようなもので、食べてみると意外と合います。
ピーナッツの香りと餅の食感の組み合わせがたまりません。

大根おろし

餅を食べると胃にもたれるという人に試してもらいたい方法です。
私は大胆に、大根おろしの中に焼き餅を突っ込みます。
大根おろしには酢としょう油で味をつけて、気分でしらすやちりめんじゃこを混ぜることも。
しっかり食べきっても胃が重たくなる感じがせず、さっぱりと食べられます。

ゆでた餅につけて

鍋や電子レンジを使ってゆでた餅にちょい足し。
きな粉をかけるのもおいしいのですがそれだとおやつっぽくなるので、食事らしくなるものを紹介します。

塩こうじ

こうじも米が主原料なので、考えてみれば餅と合うはずですよね。
いわばもち米とうるち米のマリアージュ。
しっかりとなじみ、優しい塩加減があとをひく味わいです。
写真のものはゆずの果汁と果皮を入れた塩こうじなので、香りが上品でさわやかですよ。

納豆

納豆ご飯の餅バージョンだと考えれば、違和感はないはず。
見た目はなかなか奇妙なものがあります。
よく混ぜて食べると餅と納豆がからんで食感が楽しくおいしいです。
納豆のたれのうまみがあるので、味もしっかりとついています。

磯辺巻きに合わせて

磯辺巻きというと、砂糖じょう油にひたした餅をのりに巻くイメージです。
片手で食べられるので、焼き餅とは別によくつくるもの。
砂糖じょう油を使わず、ちょっと変わった味になるものを紹介します。

カマンベールチーズ

写真はわかりやすいよう、巻く前の状態を撮影。
カマンベールの上品な香りやコクがのりのうまみとよく合います。
餅が熱いので、だんだん溶けていくチーズの味わいがたまりません。

食べるラー油

辛いだけでなくいろいろな味わいがする食べるラー油をのせて巻く方法。
ラー油はご飯にのせると辛いのですが、のりの味が辛さをやわらげてくれるのでこれはパクパク食べられます。
のりにうまみが強いので、コクのある食べ物はよく合いますね。
辛子明太子も合うのではないかとひそかに思っております。

今年1月に買った餅の賞味期限は来年の9月でした。
日持ちするとはいえローリングストックするのが基本です。
ちょい足しなども工夫しながら、うまく食べきってくださいね。

◆記事を書いたのは・・・danngo
料亭女将のDNAを受け継ぐアラフォー。料理上手ではなく、おいしいものを嗅ぎ分ける能力のみに特化。魚介類と甘いものに目がありません。お酒に弱いけれど日本酒が好き。食生活アドバイザー(R)の資格を取得。

計算中