汚部屋住人が語る!まずは1つのことをやめれば散らからない家に

2023/08/10
  • 二児の母。塾講師、学校教師の経験あり。甘いものと日本の古いものをこよなく愛しております。もっと見る>>

こんにちは。サンキュ!STYLEライターのdanngoです。
何をやってもすぐに家が散らかってしまうという悩み、多いのではないでしょうか。
私自身、片づけが大の苦手で家が散らかり放題でどこに何があるのかもわからない状態だったことが。
現在、さほど散らからなくなった我が家。やめたのはたった1つのことでした。

家の中で勝手にものが増えるわけではない

「なんで捨てても捨てても、ものが減らないのだろう」などとつぶやいているあなた。
捨てているのにものが減らないのは、出ていく量と同じくらい、あるいはそれ以上にものが入ってきているからなのです。
家の中にあるものが勝手に分裂して増えることはありませんよね。

もし自覚がないなら、1日にどれだけ外からものが入ってきているか、写真を撮るなどして記録してみるといいかもしれません。
郵便物や届けもののほかに、自分で買ってきたものやただでもらってきたものもまじっていることでしょう。
毎日のことなので自覚しにくいところですが、捨てたもの以上に入ってくるものは多くなりがちなのです。

目的のない外出はしない

部屋にものがあふれ汚かった時期、休日になると「特に予定もないから買い物にでも行こうか」と夫婦で意味もなく出かけることがよくありました。
出かければ無料で配っているティッシュをもらってしまうし、可愛い雑貨を見つけて買ってしまうこともあります。

食べることが大好きな私は、誘惑に勝てずおいしそうな食品を山ほど買って帰宅することしばしば。
いずれ食べればなくなるものでも、買いすぎれば部屋のスペースを圧迫します。
出かければ当然疲れるので、買ったものをろくに整理もしないままゴロゴロしてしまうのですよね。

思えば、週末になるとつい出かけてしまうのは家にいてもできることが少なかったからかもしれません。
部屋がぐちゃぐちゃで何か探すのも一苦労という状態では、家の中でゲームをするのも難しくゆっくりくつろいでお茶を飲む気分にもなれないものです。
だからといって外出ばかりしていては、片づける時間もなくものが増え続けるという悪循環を断ち切れませんね。

どこかで踏みとどまって、家にずっといる日をつくってみましょう。
家の中に長くいれば、積み上げたままの洗濯物の山1つくらいはたたむ気になってくるでしょう。

最初は頑張りすぎず、気になったところを少しだけきれいにするくらいでいいと思います。
片づいた後の達成感を味わうことで、だんだんモチベーションがアップしてくるはずですよ。

◆記事を書いたのは・・・danngo
整理収納が苦手な二児の母。いかに楽をするかばかり考えています。見映えを重視することはほとんどなく「使えればいい」が決まり文句です。家事をする時間より、子どもと遊ぶ時間の方が長め。

計算中