すぐに捨てないで!空き瓶をおしゃれにかしこく使うアイデア5
こんにちは。サンキュ!STYLEライターのdanngoです。
プラスチック削減の観点から、調味料などはなるべく瓶入りを買うようにしている我が家。
そこで出てくるのが空き瓶問題です。
ガラスとして資源ごみに出せますが、見た目が素敵なのでもったいない気も。
すぐに捨てずにしばらく活用する方法を紹介します。
空き瓶活用法1:収納
子どもはいつの間にか、きれいな貝がらや木の実、天然石などこまごまとしたコレクションをつくることがあります。
なんとなくひきだしにまとめて入れていて、散らばって見苦しいということも。
そんな場合は、小さめの空き瓶に入れてみるといいです。
瓶に入れるだけでまとまるだけでなく、おしゃれに見えてインテリアにもなりますよ。
空き瓶活用法2:ランプ
小さめのろうそくを愛用している私。
ろうそくの光は優しく癒されますが、ついうっかり触ってしまわないかと心配になることも。
そこで試しに、広口の瓶に入れて火をつけてみることにしました。
すると手やものが炎にあたる心配がなくなり、持ち運びも簡単になって楽に。
瓶のふたをしめるだけで、火を消すこともできるので便利です。
空き瓶活用法3:植物を活ける
花を飾りたいとは思うけれど、いくつか花瓶を買うと収納に困ります。
そこで我が家では、花を買ったら家にある空き瓶を使って活けております。
使わなくなったら処分できるので気が楽です。
野菜の水耕栽培にも適しています。
無色透明の瓶を使えば根の伸びかたも確認でき、植木鉢に植えかえるタイミングがわかりやすいです。
空き瓶活用法4:食べものの保存
食品の保存にも空き瓶は活躍します。
手づくりのジャムや調味料など衛生面が心配なものも、煮沸消毒したあとの瓶になら安心して入れられますね。
我が家では砂糖や塩なども空き瓶に保管。
ふたをきっちりしめられるので、湿気や虫対策にもなっているかと思います。
空き瓶活用法5:プレゼント
壊れやすいものをプレゼントするとき、プラスチックの薄い袋だと持っていく間に割れたり変形したりしないか心配になります。
私はクッキーなどを持っていくとき、空き瓶を活用することがあります。
使い捨てプラスチックを使わなくてすむので、環境にも優しいかと思っています。
空き瓶の活用法を紹介しました。
このほかにもマッチのもえかすを入れたり、ちょっとした実験をするのに使ったりと大活躍です。
古くなったら資源ごみとして捨てられるので、気軽に活用したいですね。
◆記事を書いたのは・・・danngo
物心ついた時から生き物大好きだった40代主婦。美しく平和な地球と子どもの未来を守りたいと考えています。面倒くさがりのため、できるだけ手抜きしてズボラでもできるエコ活動を模索中。