【節約】「時間がない」を味方につける!やりくりワーママの買い物術とは?

2019/12/31
  • 9歳と5歳の男の子がいるフルタイムワーママ。食費節約、ポイ活、懸賞など、お金の話が大好きです!もっと見る>>

家事・育児・仕事とバタバタしがちな私たち。買い物に行ったものの、帰ってみると「あれ買い忘れた!」「これ、まだあった!」がっかりすることも。そして、買い忘れた物を買いに行った際に、つい他の物まで買ってしまったり…。地味に溜まっていくプチストレス。そこで、フルタイムで働きながら、節約も叶える買い物術をお伝えします!

買い忘れ・ダブり買いなし!の「オリジナル買い物メモ」

出産後、フルタイムで勤め始めた頃の悩みの種だったのが買い物でした。家にないものを買おうと思っても、何がないのかを思い出せず…。そこで作成したのが買い物メモ(兼ストック管理表)でした。

こちらは、私がフルタイムで勤め始めた頃に作成したものです。忙しすぎて、品名を書く手間も惜しかったため、パソコンで作成し、大量に印刷していました。左がドラッグストア、右が100円ショップで購入する商品のメモとなっています。

何回か内容を変えつつ、今ではこのようになりました。買い物をする直前に、家中のストックを確認し、購入する物のみチェックしています。ついつい長居しがちなドラッグストアや100円ショップですが、買い物メモがあれば、購入品は必要最低限の物のみで済ませられますよ。

こちらは、食品購入時のメモです。ついつい買い忘れがちな調味料も、こちらのメモがあれば忘れません!

ただし、切らしたものをすべて購入しているわけではありません。中には、一週間くらいこの調味料がなくても大丈夫、というものもありますしね。
1回の買い物の金額は、5,000~6,000円前後を目安にしているので、その範囲内で収まるようにしています。

また、リストにはありませんが、野菜や精肉・鮮魚は生鮮食品が安い別のスーパーで購入しています。こちらでも1回の購入金額の目安は5,000~6,000円前後です。

買い物メモで、自然な節約へ!

買い物メモを作成することで、買い物の回数が減る(買い忘れてまた買い物に行くことが減る)→ついで買いも減る→支出が減る、というメリットがあります。また、この商品は本当に自分たちの暮らしに必要か、考える機会にもなります。購入する商品数が減るので、結果として、「節約しなきゃ!」と意識しなくても、自然と節約に繋がりますよ。

いかがでしたか?日々の生活に欠かせない買い物も、少しの工夫で出費を抑えられると嬉しいですよね。ダブり買いやついで買い、買い忘れなどによるプチストレスから逃れられるだけでなく、節約にも繋がる買い物リスト。是非取り入れてみて下さいね。


◆記事を書いたのは・・・ひいらぎりお。
「ふ」だんの「く」らしの「し」あわせを大切にしながら家事・育児をこなすフルタイムワーママ。趣味は家事・育児・お金。

計算中