【節約】時間がなくても当てまくり!?フルタイムワーママの当選技3選
フルタイムワーママ歴8年、懸賞やポイ活などの『得活』が大好きなひいらぎりおです。
懸賞って、当たると嬉しいし、家計も助かりますよね。自分では買えないような商品や、新発売の商品を試せたりもして、良い事づくめ。その反面、「なかなか当たらな~い」という、悲しい声も…。
そこで、今回は、筆者が思う懸賞を当てるコツについてお伝えしたいと思います。
まずは「応募しまくる」!
フルタイムで働いていると、応募する時間もなかなか取れません。
そこで、手軽に応募できる手段に絞り、とにかく多くの懸賞に応募するようにしています。
お手軽懸賞の代名詞、SNS懸賞
リツイートや『いいね!』、コメント投稿で応募が出来るSNS懸賞。すっかり定着したのではないでしょうか。筆者もSNS懸賞をメインに応募しています。
Twitter、Instagram共に、『プレゼントキャンペーン』等のタグをフォローしておくと、懸賞の情報がどんどん入ってきますよ。
筆者の応募数は、大体以下の通り。
Twitter:企業アカウントをフォロー後、リツイートにて応募完了するもの。一日約10件程応募。
Instagram:企業アカウントをフォロー後、『いいね!』やコメント投稿で応募完了するものは1日2~3件。リポストにて応募完了するものは、1ヶ月に約20件。
以下が懸賞メインに投稿しているSNSとなります。良かったら遊びに来てくださいね。
この他、企業のメールマガジンに掲載されているキャンペーンや、口コミサイトのプレゼントキャンペーン等、様々な媒体に応募しています。
当選者数が多い企画を狙え!
たくさん応募しているのに、全然当たらない!そのような場合、当選者数が1名など、少ない案件にばかり応募しているという可能性も考えられます。多くの応募者の中からの1名…そりゃ当選する可能性も低いです(泣)
また、当選者数が少ない懸賞は、写真投稿だったりコメント必須だったり、応募するに当たっての難易度が高い企画も見受けられます。
懸賞初心者としては、どのように写真を撮ったら魅力的か?どのようなコメントなら目を止めてもらえるか?まだまだ手探り状態かと思います。
その反面、当選者数が多い懸賞だと、応募時に登録する内容も必要最低限の項目(商品発送先等)のことが多いです。アンケート回答が必須でも、簡単なものだったり。比較的、気軽に応募できますよ。
このような理由から、最初のうちは、当選者数が多い懸賞に応募することをオススメします。
応募時間を日々のルーティンに組みこむ
筆者の場合、起床後30分程を『得活』の時間に充てています。寝起きって、なんとなくボンヤリして、動きも緩慢…(苦笑)。なので、手軽に出来るポイ活や懸賞への応募などを、この時間に行っています。
また、通勤中や昼休憩中も、メルマガのチェックや懸賞応募、ポイ活に充てています。ひたすらコツコツ、地道にやっていますが、チリも積もれば山となりますよ。
もらいっぱなしにせず、企業に還元!
当選したら嬉しい懸賞。出来れば当選し続けたいですよね。嬉しい当選ループを引き起こすならば、『当選したら使用感を投稿する』ことをオススメします!
企業がプレゼントキャンペーンを開催するのは、新商品発売のタイミングであることも多くあります。商品を広めてくれる人を、企業は欲しています。
そこで、日頃からSNSに当選品レビューを投稿していれば、企業側も「この人は当選したら広めてくれる」と認知してくださる…と信じて投稿しています。←弱気
自分が「これ、良い!」と思えるお品に出会えたら、それは本当に嬉しいことですし、多くの方にも知っていただきたいです。自分の投稿を見て「これ、良さそうだな」と興味・関心を持っていただける程、嬉しいことはありません。
以上、筆者が実践する『懸賞に当たるコツ』でした。参考にしていただけると嬉しいです。
◆記事を書いたのは・・・ひいらぎりお。
特別なことをせず、「ふ」だんの「く」らしの「し」あわせを大切にしながら家事・育児をこなすフルタイムワーママ。趣味は家事・育児・お金。日々の節約ネタはInstagramにて紹介中。