![【ダイソー】価格以上に優秀!ポケット付きフットウォーマーのおすすめ活用法3選](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/f0c45d3d-f990-4af5-b1d0-a40a7529171d.jpg?w=720&h=540&resize_type=cover&resize_mode=force)
【ダイソー】価格以上に優秀!ポケット付きフットウォーマーのおすすめ活用法3選
主婦歴20年以上の経験と得た家事コツを発信しているサンキュ!STYLEライターのohanaです。
冬になるとさまざまなお店で対策グッズが並びますがどれを買おうか迷いませんか。ダイソーで見つけたあったかアイテムは買って大正解だったのでご紹介します。
ポケットがついた「フットウォーマー」
![ポケットがついた「フットウォーマー」](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/2761beef-7599-4a08-9fcf-f581af7d899a.jpg?w=720&h=720&resize_type=cover&resize_mode=force)
クッションのように見える「フットウォーマー」価格は330円。サイズは縦32cm×横30cmで両足がすっぽり入るサイズです。
吸湿発熱仕様で温かさがキープするだけでなく中に綿が入っているのでフカフカで床の冷たさを全く感じないのが気に入っています。
![ポケットがついた「フットウォーマー」](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/2ef8afa1-7382-42d2-b045-3aad6fd5acc4.jpg?w=720&h=720&resize_type=cover&resize_mode=force)
この商品の一番の特長は足を入れたときに甲にあたる部分にポケットがついていることです。ここにカイロを入れるとじんわりと温かさが伝わってくるので、勉強や仕事をするときに使うと寒さを気にせずに集中できるのではかどります。電気を使用しないので場所を選ばず使えるのはありがたいですね。
他にもいろいろな使い方ができる優れものなんです。
就寝時の足冷え対策に
![就寝時の足冷え対策に](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/59fa1916-db5d-4b21-ace3-9eb3ac74b312.jpg?w=720&h=720&resize_type=cover&resize_mode=force)
布団に入っても足が冷たくて寝られないことはありませんか。そんなときにこの商品を布団の中で使うと靴下を履いたときと同じ状態になり足先が温まります。寝るまでポケットにカイロを入れておくとより保温効果が高まります。
(カイロを入れっぱなしにして寝ると低温やけどをする恐れがありますので忘れずに出してください。)
靴下と違って着脱が可能なので寝ている間に暑くなったら無意識に脱げます。さらに目が覚めたときに足の冷たさを感じたら履くこともできるので体を起こさなくてよいのはうれしいですよ。
昼寝用のまくらとして
![昼寝用のまくらとして](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/25995e95-2ec7-449e-ba0f-be6a87a6d74a.jpg?w=720&h=720&resize_type=cover&resize_mode=force)
机に伏せて昼寝をするのにも便利なんです。サイズが顔より大きいのと表面の触り心地がよいのでまくら代わりにするのにぴったり!
足を入れる部分に手を入れれば寝ている間の手の冷えも解消されるので一石二鳥です。就寝時と同様にカイロは入れたまま使わないよう注意してください。
防災用品のひとつに
![防災用品のひとつに](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/b2d0eb74-afa0-485b-91f1-64e97b848de5.jpg?w=720&h=562&resize_type=cover&resize_mode=force)
災害は寒い季節にもやってきます。この商品を備えておけば足先と指先の冷え対策、まくら代わり、冷たい床に座るときの座布団代わり、不安なときに抱きしめて気持ちを落ち着かせるなどさまざまな場面で使うことができます。
同じような商品は他でも売られていますが330円では買えないですし、足と手で使い分けるために2つ買いましたが活用の幅が広いので価格以上のお得感があります。
季節が進むと商品棚から消えてしまう可能性がありますので、気になるかたは早めにお店でチェックしてみてくださいね。
※記事内の価格はとくに記載のない場合、税込み表示です。
※商品情報は執筆当時のものです。読まれている時期によっては価格が変動していたり、取り扱いのない場合もあります。
■この記事を書いたのは…ohana(おはな)
全国転勤族の妻。高2・小6の母。食育指導士。アスリートフードマイスター3級取得。
趣味は買い物。行きつけのお店は幅広い分野!商品の吟味とリサーチが日課。
自分に合ったグッズを愛用して快適暮らしを探求しています。