【なんちゃって古民家探訪】生活力を育む兄妹部屋の作り方

2019/12/13
  • なんちゃって古民家住人。雑貨のVMD&バイヤーを経て、現在主婦。そして二児の母。もっと見る>>

こんにちは!
元雑貨のヴィジュアルマーチャンダイザー&バイヤーの朔花です。
今回は我が家の兄妹部屋を作る際に、どんな事にポイントを置いて取り組んだかを紹介致します。
我が家は男女のきょうだいですが、子供部屋づくりの参考になるようお届けしますので、お付き合い下さいませ。

子供部屋、何歳でつくる???

今回、紹介する「子供部屋」は、子供が寝起きをする部屋と位置づけています。
という事は、最低条件として、「1人、もしくは兄妹の2人で眠る事ができる」というライフスタイルを確立できるという事が必須となります。

ちなみに、我が家は兄が現在5年生。この夏に子供部屋づくりをしました。
妹は2年生です。
今は主に、兄が眠る部屋という感じです。

「1人で眠る事ができる」という点に重きを置いたのは、
ワタシ自身の子供部屋デビューが幼稚園時代で、自分の部屋に行き、眠るのがとても辛かったから。
物心つく頃には、親の側で眠らせてもらえなかったという事です。

あまり早い段階で部屋を与える事は、子供の負担になる場合もあると思います。

それぞれのご家庭に合わせて、お子さんの性格なども加味しながら進めると良いのではないでしょうか。

さて、それでは、兄妹部屋づくり、ポイントを見ていきましょう!!

テリトリーを作るべし!

我が家では、二段ベッドを仕切りに使い、その左右にそれぞれのテリトリーを作りました。

写真は兄テリトリー。
この場合、机を手前に持ってくる事で、その奥がより専有スペース(テリトリー)となります。

個人の場所として、専有しても良い空間を作る、、、居場所づくりとも言えるでしょうか。
その子自身のプライドを確保できる地盤に繋がるのでは、、、と思います。

現在はベッドで仕切ったそれぞれのテリトリーですが、ゆくゆくはカーテンで仕切るか、2×4やピラーブラケットで壁を作って仕切る事を考えています。

収納のルールは親が主導権を握り提案すべし!

収納に関しては、いきなり丸投げではなく、はじめは親が主導権を握り提案するのが良いのではないでしょうか。

何もない状態から、「さあ好きなように収納しなさい」というのも良いかとは思うのですが、

よく使う物は、床に近い下段より上段の方が取り出しやすいとか
動線を考えると、夜寝る前に読みたい本は机の引き出しがいいよねとか
この棚は絵の具セット、習字セット、粘土板等々を一まとめにしまっておくと、どこに何があるか覚えやすいよ、、、

など基本的な収納の土台を作ってあげると、スタートしやすいのではないでしょうか。

使い始めると、どのように収納すれば動線がスムーズになるのか、子供にも考えられるようになると思います。

兄妹部屋を作る際の注意点

家具は一気に揃えるコト

購入する家具決めたら、その時必要な物が、たとえ兄の分だけであったとしても、一気に導入する事をオススメします。
時期を変えると同じ物が手に入らなかったり、家具の色褪せ度合いが変わり、ちぐはぐになったりしてしまうので。
また、兄妹喧嘩の防止にも繋がります。

写真はIKEAの棚にフライングタイガーの取手を付けた物で、上の子が1年生目前の時に2つ纏めて購入。同じように経年変化しています。

お金のかけ方を熟考するコト

我が家では、これから大人になるまで使うだろうベッドにはお金をかけました。
国産ヒノキの無塗装。14万円ほど。
一生使えると思います。

子供が1人暮らしを始める際にも持って行けるし、
子供たちが巣立った後、夫婦で将来使う事もできるし、孫が使う事もできます。

机と椅子は、2人分で200円でした。
「学校の机」で探し、ジモティで譲って頂いた品。

棚と照明はIKEAで、リーゾナブルに。

どこに重点をおくかは各家庭それぞれかと思います。

おしまいに

兄妹部屋づくりいかがでしたか。

そもそも、男女なのに同じ部屋って、、、と思われるかもしれません。
我が家は、子供部屋に当てる事ができる部屋は1部屋だけなので、致し方ないのですが、
「シェアする」言い換えれば「シェアしなければならない」という生活環境は、ある種、今後の兄妹の課題になってくるのではないかと思います。

着替えるにせよ、勉強するにせよ、
仕切られた向こう側を気遣わねばならないという事です。

母が提案できるのは子供部屋開設まで。今後の2人の成長を見守る事にします。

◆記事を書いたのは・・・ 朔花。
なんちゃって古民家住人。薬草コーディネーター。モノを増やさないインテリアを楽しんでいます。

計算中